⇨ノンヒストリーCADなので、スピーディーに3D変換が可能
<対応データ形式> 2D受取データ:DXF、PDF(手書き図面も可) ↓ 3D出力データ:STEP、IGES、PKG、STL、eDrawings ※出力した3DCADデータが、お客様のCADとの相性を確認する必要があります。 色飛び、パーツ名の文字化け、などが発生する可能性があります。 1部品のみ何種類かのパターンでデータ変換します。 ご希望の出力形式をご指示ください。 <こんな内容にも対応します。> ・購入品を含んだ装置全体の3Dモデル化 ・手書きPDF→3Dデータ→DXFの加工図面の作成 ・作った3Dモデルの重さの計算(材質をご指示ください) その他「こんなことできる?」がございましたら、お気軽にご相談ください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
<ご依頼から納品までの流れ> 1.お見積り用図面資料受取り 2.お見積り回答 3.ご注文 4.データ納品 5.不備の修正 6.検収 <所要時間目安> ・簡単な板金 → 3~5点で、1時間 ・穴の多めのプレート、簡単な製缶 → 1~3点で、1時間 ・形状が複雑な部品 → 1点、1時間以上 <注意事項> ・複雑な曲線を有する形状の3Dモデルは作成できません。 ・手書き図面、PDF図面の3Dモデル化は、工数が多少前後します。 ・STLへの変換の場合、滑らかさによってデータ容量が肥大化します。 3Dプリントをご検討の場合、制限容量をご確認ください。 ご希望の容量の範囲内で、できるだけ滑らかなデータで出力します。 ・その他、記載のない作業内の場合、別途お見積りを作成します。
価格情報
4,000円~6,000円/時間
納期
用途/実績例
機械設計専門の企業として立上げて約10年 noteにて、一部実績公開中 https://note.com/ripula_note/m/m00450e1177ef
企業情報
「大小500を越える生産設備の設計」の実績があります。全て3DCADのみで設計します。搬送、組立、検査、梱包、加工、食品、半導体、自動車、建材など、様々なジャンルの設備に対応します。 私の持ち味は「作業スピードの早さ」です。 結果的にトータルでコストメリットが出ます。 3DCADで作る構想モデルは、ユーザー様に直感的に装置の良さを説明できるので提案力が一気に上がります。受注にも直結するため、多くの設備メーカー様に喜んで頂いております。 3DCADの導入をご検討の企業様が増えているなか、実際に業務内容とうまくリンクさせられず挫折してしまうケースが多くあります。そんなお悩みに対して、外注としてサポートしてきました。