現実空間に仮想の3D物体や動画を融合させるMR技術で実際の作業に近い感覚でのトレーニングや作業アシストを行えます
・高価なMRヘッドセットではなくQuest3、3SでMRを行える様に開発しました ・Quest3でも現実空間を見ているのでVR酔いはありません ・コントローラーを使用せずハンドトラッキング(自分の手)で操作するので直感的で質の高いトレーニングが可能です ・iPadでQuest3内の映像をミラーリング可能です(ローカルWifiを使用するので安心です) ・3DCADで設計したデータを3DCGへ変換し、現実空間に配置させデザインレビューやユーザビリティの検証を行うことができます ・現実空間で仮想の3Dオブジェクトを扱えます ・現実空間に動画(Mp4)を配置、再生、位置移動が可能です ・音声での操作も可能とします ・両手が自由に使えることで、動画を見ながら作業を行うことが可能です。 作業者のアシスト機能になり得ます
この製品へのお問い合わせ
基本情報
アプリの説明動画 https://vimeo.com/1024633878 MR動画によるサポートの様子 https://vimeo.com/1021618833 MR作業のイメージ https://vimeo.com/956855137
価格情報
ベースアプリ20万円(税抜き)から、各仕様をオプションとしてご用意(開発も可)しております。 同一のアカウントで約20台のインストールが可能です
価格帯
50万円 ~ 100万円
納期
~ 1ヶ月
※開発が必要なオプションの場合は、内容に応じて応相談とさせていただきます
用途/実績例
大手自動車製造工場にて納品済み
詳細情報
-
現実空間で仮想の3Dオブジェクトを扱えます
-
現実空間に動画(Mp4)を配置、再生、位置移動が可能です
-
両手が自由に使えることで、動画を見ながら作業を行うことが可能です。 作業者のアシスト機能になり得ます
-
音声での操作も可能とします
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
静岡県に本社を構え東京・名古屋にオフィスがあり、全国へ対応させていただいております。弊社の実績を是非、イプロスサイト内及び弊社HPでご覧ください。 VR映像/PV映像/ドローン空撮/映像制作などのコンテンツ制作からVR/AR/MRアプリ開発(バーチャル工場見学・同時視聴・仮想空間等)センサー/トラッキングを使用した情報提供、ホームページ制作・Web制作・VRスコープ販売等を手掛ける会社です。特に2022年よりAR技術に力を注ぎ、3Dスキャナ及びフォトグラメトリによる3DCG制作、ARアプリ、WebARの開発に力を入れております。デジタルトランスフォーメイション、DXによる社会変革に対応すべく開発を重視しております。受託開発などお気軽にお問い合わせください。