物流倉庫や工場での部品/完成品搬送やピッキング、レストランでの配膳/下膳など、様々な現場のDXに対応可能なSLAM式AMRです
【特長】 ・現場に合わせた走行方式 レーザースキャナーと複数の障害物センサーを搭載しており、人や障害物を自動で避けながら荷物を搬送 *ガイドレス運転だけでなくカメラによるライントレースも可能 ・直感的な操作で簡単設定 お手持ちのスマートフォン・タブレットやパソコンで素早くセットアップ開始 レイアウトや作業内容の変更もお客様自身で設定可能 ・高い汎用性/柔軟性 上部アタッチメントにより、RFIDリーダーで在庫管理する管理ロボットなどの用途でも使用可能 ・小型設計 幅450×奥行450×高さ300mmとコンパクトで省スペース *オプションにより30kg以上の搬送も可能な場合がございます 【ポイント】 株式会社三明は静岡市清水区に本社を構える技術商社です。全国に支店・営業所があるため、全国をカバーいたします。 ソフトウェアとハードウェアのグループ会社もございますので、前後工程(2Dピッキング、3Dピッキング、パレタイズ、外観検査など)やWCS、WESのご提案もいたします。 KeiganALIは株式会社Keiganの製品です。住友重機械工業株式会社が販売しています
この製品へのお問い合わせ
関連動画
基本情報
【活用シーン】 ・製造工場/工程間搬送 GPIOポートの活用でKeiganALIと上部アタッチメントの連携が可能 リフターとKeiganALIの動作連携によりコンテナの受け取りと棚への格納を自動化 ・物流倉庫/ピッキング作業、工程間搬送 用途に合わせてカスタマイズしたピッキングカートの使用によりピッキング作業や 搬送を効率化 ・製造ライン/ロボットとの協働作業 APIを公開しているため様々な装置やシステムとの連携が可能 ・レストラン/配膳 免振対応を取り入れたワゴンの使用により食品や汁物の搬送も可能 ・卸小売り/在庫管理 上部アタッチメントとしてRFIDリーダーを取り付けることで倉庫内の荷物の在庫管理を自働化 ・施設/見回り など 上部アタッチメントとしてカメラや警報器を取り付けることで、施設内の見回りロボットとして活用可能
価格帯
納期
用途/実績例
実績多数有(株式会社Keiganと住友重機械株式会社による実績)
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
私たちはこれまで、製紙・パルプ・自動車・自動車部品・半導体・液晶・スマホ等、時代の流れに 敏感に対応しながら、お客様に最適なシステムインテグレーションの提案を行いたいとの思いを 持ち挑み続けてきました。 今後はこの考え方を継承しつつ、人々の生活に必要不可欠な「食品・医薬品・化粧品」の「三品業界」 にも積極参入を進めます。 また、半導体や高機能液晶といった成長が見込まれる分野では装置メーカーとして精密アライメント 露光装置・検査装置やプロセス製造装置の開発と製品作りにも積極的に関わっていきます。