導入でネジ締め不良が"ゼロ"に!現場の作業品質向上が、工場の競争力強化を後押し
パナソニックAP空調・冷設機器株式会社へ「Azeloss(アゼロス)」の ハイエンドモデル「Type A」を15本採用いただ事例をご紹介します。 同社は、従来までのポカヨケ非搭載モデルでは、ネジの締め忘れや仮止め 状態での出荷といったトラブルを完全には検知できず、出荷後に異音が 報告される事例がありました。 2023年8月の導入以来、新規ラインにおいてネジ締めトラブルは 一件も生じていません。 【課題】 ■工場内でもネジ締め不良への対策は講じていたが、ネジ自体にペンで チェックマークをつけるというややアナログな方式で対応していた ■人を介在させる以上チェックマークの漏れも生じ、工場全体で 年に4〜5件はネジ締め不良が報告されていた ※商品詳細はPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【結果】 ■人の目よりも正確にネジの締め忘れなどを検知してくれるので、アゼロスを導入した 製造ラインに関しては従来までのチェックマーク作業を廃止し、時間と人員を大幅に削減 ■定められた手順に則って使うべき工具のみで締付作業ができる「シーケンス管理(順番制御)」も 可能なので、人員を割かずとも、"完全にネジ締め忘れのない状況"を構築できている ■実際に現場で使っている作業員からも、「ヒューマンエラーへのプレッシャーから解放された」 「握りやすく、反力が大きな作業でも手首が痛くなりづらい」という声があがるなど、評価は上々 ※商品詳細はPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
パナソニックの電動工具は、「企業」「ヒト」「環境」 起点で日本のものづくりに貢献していきます。 妥協のない製品品質は当然のこと、作業者の環境や、地球環境に配慮することが次世代のものづくりにおける使命。 パナソニックの電動工具は、独自の計測技術や様々なセンシングによるトルク制御、作業履歴を記録するトレーサビリティシステムで、安定した製品の品質を追求しています。 また、操作性の高い充電工具による作業品質の向上や、軽量化・低反力化・静音化などの技術で、作業者の安全を確保し負担を軽減します。 それらは、私たち自身が自社の生産ラインに立ち、徹底して現場の声に寄り添い培ってきた技術です。 さらに私たちの電動工具は、電力ロスを抑えることによるカーボンニュートラルの実現、 生産品質を向上することによる廃棄物の削減などで、地球環境へ貢献します。 パナソニックは、新しいものづくりで、人と地球の豊かな未来を支えていきます。