色んな用途に対応できるラインアップ!アラコーコラムvol.24をご紹介
皆さんは面ファスナーと言うと、どこに使用されている所を思い浮かべますか。 私の場合は大阪南部が地元と言う事もあり、「だんぢり祭」が盛んな 地域ですので地下足袋やパッチ(股引)、腹当をイメージします。 子供の時の地下足袋は脱ぎ履きがしやすいように面ファスナー式を 使用し、コハゼタイプを自分で履けるようになったぐらいに少し大人の 気分になったように感じていたのを今でも鮮明に覚えています。 あとは子供のスニーカーや知育玩具など言い出せば切りがないぐらい 子供の時から身近な所で面ファスナーが使用されています。 ※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。 詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。 詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。 詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(6)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、荒澤織物を基盤とし昭和49年にきめ細かいサービスと 各種繊維製品の提供ができるよう設立いたしました。 AKテープ(面ファスナー)・すそあげテープを主とし、 各種結束ベルトの製造販売、一般消費者向けの商品企画や オリジナル開発商品の製造販売を行っております。 長年培った技術ノウハウで、きめ細かいサービスをご提供いたします。