価格と機能性のバランスが導入の決め手となった事例をご紹介!
三菱電機様の遠隔操作ロボット開発において、「CuGo MEGA」を 導入していただいた事例をご紹介いたします。 足回り開発に関して導入前は、コスト・操作インターフェースの制約・ 搭載可能質量を大きくしたいといった課題がございました。 価格と機能性のバランスが一番取れていると感じたことから当製品を導入。 導入時に期待していた通り、とにかく製品開発の自由度が高いですとお声を いただきました。 【導入のメリット】 ■作り込みが容易で応用性が高い ■他社の足回りは左右の車体が連結しているものが多く、開発の自由度という 点では群を抜いていた ■重心が下げられない、クローラーの間に物を置けないといった課題を解決 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は農地や建設現場など不整地向けの現場での機器を活躍できる製品を開発・販売しております。 運搬作業という現場の”キツい”をすぐに解消する製品として、主力製品は2つあります。 モーターとクローラーが一体化した走行モジュールで、不整地に強い足回りのユニット「CuGo」と、重い荷物の運搬を楽にするだけでなく、傾斜地やでこぼこ道でもすいすい進むことを可能にするねこ車電動化キット「E-cat kit」など、高齢化や労働力不足に悩む現場での活躍が見込める製品となっております。