「未来の技術を手に入れ、モノづくりの舞台で輝く」日立アカデミーは最新の技術を駆使してモノづくりの世界を変えていきます。
グローバル図面・公差設計に関する技法、基盤技術の基礎とリスキリング、新規ビジネス創生法、グローバル図面で製品の世界展開法、モノづくりの実体験、および、完成品の良否判断法を修得できます。 <モノづくり研修体系> ●電気・計測制御 電気系技術者・技能者の知識や技能の拡大ができます。若手技術者のための基礎技術や熟練技術者ためのリスキリングで技術が修得できます。 ●機械・設計技法 機械系技術者・技能者の知識や技能の拡大ができます。若手技術者のための基礎技術や熟練技術者ためのリスキリングで技術が修得できます。 ●生産・サプライチェーンエンジニアリングプロダクトを支える生産およびサプライチェーンに関わる必要な技術、管理能力が修得できます。 ●製造・モノづくり基盤技術デジタル化推進に必要な技術、広くモノづくりに携わるエンジニア技術、リスキリングで技術、管理能力が修得できます
この製品へのお問い合わせ
基本情報
製造業のDXは、製造業においてデジタル化されたさまざまな情報を活用 して、生産性や効率を向上させることです。製造業では、製造プロセスの自動化や生産 現場の業務改善などにつなげることにあります。製造業のDXにより、より質の良い製品を生産し、より効率的な生産 環境を実現するこることで、競争優位性を高めることができ、顧客に対しても新しいサービスや製品を提供できるようになります。 当社では、製造業のDXを推進する人財を育成する研修を、サプライチェーン、エンジニアリングチェーンの工程 にあわせて4つのカテゴリーに分類し体系化しました。
価格情報
日立アカデミーが最新の技術と知識を提供し、モノづくりのプロフェッショナルとして活躍するためのステップアップをサポートします。また、日立アカデミーは、AI、IT、IoT、データ分析、サイバーセキュリティ、RPAなど、幅広い分野の高品質な技能研修を提供しており、ビジネススキルの向上も応援しています。
納期
用途/実績例
「モノづくり研修体系」は日立のモノづくりの経験からモノづくりに必要な技術・スキルを厳選して研修として体系化しました。 学術的な体系からモノづくりの技術・スキルを網羅している研修体系ではないので、どの研修も得られた知識・スキルはモノづくり実践力の強化に直接的に貢献します。
カタログ(5)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
「コンサルティング」・「研修」・「研修運営」の3本柱により お客さまの人財育成をトータルに支援 長年にわたりIT活用などで効果的で効率的な研修や専門性の高い研修の 提供に取り組んでまいりました。 今後は、研修機関の実績(強み)を結集・融合させ、ITやOT※、 経営・ビジネスの各分野で、世の中の動向に対応した研修サービスを 拡大・強化して提供してまいります。 ※OT:Operational Technology (制御・運用技術) ※モノづくり研修体系 https://www.hitachi-ac.co.jp/service/opcourse/theme/making.html