ビタミン測定 (食品表示基準対応、製品の品質管理目的に)
微生物定量法(MBA)によるビタミン測定は、食品表示基準に定められている公定法ですが、煩雑で専門的な分析操作を必要とし、長い分析時間と高額なランニングコストを必要とする試験法です。 当協会では、豊富な経験を基に微生物定量法(MBA)に力を入れており、サプリメントやペットフード等における食品表示基準・品質管理などの目的から、多くのお客様にご利用いただいております。 ※高速液体クロマトグラフィー(HPLC)による機器分析にも対応しております。依頼内容によっては機器分析の方が適している場合もございます。詳しくは弊社HPまたはお問い合わせフォーム(QRコード)からお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
分析対象項目:ビタミンB6・ビタミンB12・ビオチン・パントテン酸・葉酸・ナイアシン 基本納期:各14営業日 高速液体クロマトグラフィー法(HPLC)による機器分析にも対応しております。
価格情報
メイン画像QRコードよりお問い合わせいただきましたら お見積りさせて頂きます。
用途/実績例
ペットフード・サプリメント・健康食品・プロテイン飲料 ほか
企業情報
当協会は、長年培ったノウハウを生かし、食に関する幅広い分野の 試験検査を行う、食品衛生法の登録検査機関です。 全国4か所の検査施設で各種法規制に係る試験・検査を実施しており、 公的機関・民間を問わず幅広い分野でご利用いただいております。 また、試験・検査以外にも食品製造に係る衛生や認証も扱う数少ない検査機関の一つであります。 国内の主要な港湾や空港に輸入される食品の検査や、特別用途食品・特定保健用食品の 許可試験も行っているため、併行して行う内部精度管理等も多くの項目・件数で 実施しております。