再生樹脂の物性向上!従来品より高分子量、高グラフト率な無水マレイン酸変性PP(MAPP)でアロイ、フィラー強化に最適。
<用途> 拡大を広げる再生樹脂の業界において、異種材料の混合による強度・柔軟性の低下はリサイクル品を使用する上で度々問題となります。それらの問題を解決する場合、相溶化剤は大きな効果を発揮いたします。 1.極性の異なる樹脂のアロイ化 2.オレフィン樹脂‐異物(極性)との相溶化 3.フィラー(充填剤)添加による強化の相溶化 <特徴> 元来、分子量とグラフト率はトレードオフの関係ですが、カヤブリッドは特殊製法により双方とも高い数値を維持しています。それにより界面での化学結合形成と分子鎖の絡み合い効果が、フィラーの強度を引き出し、物性向上効果を発現させることができます。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
カヤブリッド002PP ※水洗浄品 MFR :300≧ グラフト率:1.75~2.15 分子量 :60,000~70,000 カヤブリッド002PP-NW MFR :300≧ グラフト率:1.75~2.15 分子量 :60,000~70,000 カヤブリッド003PP-NW MFR :300≧ グラフト率:2.80~3.40 分子量 :40,000
価格帯
~ 1万円
納期
用途/実績例
・複合材料(合成樹脂+充填剤) 特に特にセルロース系繊維(セルロースナノ/マイクロファイバー、木粉、竹粉、など) ・樹脂アロイ、再生樹脂のアロイ化 ・エコケーブル、多層フィルムの接着層 ・プライマー
ラインアップ(3)
型番 | 概要 |
---|---|
カヤブリッド002PP-NW | 標準グレード。 |
カヤブリッド002PP | 002PP-NWの水洗浄品。淡黄色で色の影響が少ない。 |
カヤブリッド003PP-NW | 高グラフト率グレード。002PPと比較して分子量は若干下がる。 |
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
日星産業株式会社は、1947年に設立し、東京都中央区に本社を構え、創業以来、化学品をベースに幅広い専門商社として事業を展開しております。また、生活と産業を支える商品やハイテク商品から、保険、不動産などまで幅広い商品を取り扱っている会社です。