スマート工場における『あるべきシステム像』と『MES導入の意義』とは何か
工場DXやスマート化の本格的なスタートに向けて、新たにメンバーとして任命された方も多くいらっしゃると存じます。 スマート工場や工場DXといったキーワードが市場にあふれている昨今、私どももそういった方々にお会いしてきましたが、キーワードとしてのスマート工場が林立する中、その全体像を描けているお客様は少ないのが実態です。 会社として目指すべき全体像を描かずに活動することに大きなリスクが伴うのは、工場のスマート化に限ったことではありません。 そこでスマート工場研究所では、1つの解としてMESを中核に据えた全体像をお客様にご提案しております。 今回のセミナーでは、スマート工場の全体像を踏まえた上で、MESシステムの果たす役割をご紹介いたします。 肌感覚としてMESの必要性は感じるが、具体的な絵が描けないという課題をお持ちの皆様には必見・必聴のセミナーです。 ※本セミナーは2024年11月の同名タイトルの再放映です。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【プログラム】 1.スマート工場研究所がご提案するスマート工場イメージとは( 10分 ) 2.スマート工場の中核としてのMESシステム像( 20分 ) 3.シーメンスのOpcenterをベースにした具体的な未来の工場とは (20分) ※大変申し訳ございませんが、内容については予告なく変更になることが場合がございます。 【講師】 株式会社スマート工場研究所 コンサルティング事業部部長 シニアコンサルタント 関口 敏弘 【開催⽇時】 2025年 4⽉14⽇(月) 16:00~17:00 2025年 4⽉15⽇(火) 10:00~11:00 ※全く同じ内容のセミナーを2回実施します 詳細については、以下のURLからご確認ください ⇓ ⇓ ⇓ https://smartfactory-labo.co.jp/seminar/seminar-8598/
価格情報
【会場】 オンライン 【参加費】 無料
納期
用途/実績例
【対象】 スマート⼯場の取り組みをご検討されているお客様 MES(製造実⾏システム)導⼊のご検討をされているお客様 ※大変申し訳ございませんが、本セミナーはエンドユーザ様向けのセミナーの為、弊社と競合するサービスをお持ちの企業、 個人、学生の方からのお申し込みはお断りする場合がございます。
企業情報
株式会社スマート工場研究所は、新たなテクノロジーとITを活用して、 お客様が抱える問題を解決するコンサルティング・サービスを 提供することが我々のミッションです。 新しい技術とお客様の問題の接点にて課題解決し、 お客様の工場の生産性改革に貢献することが目標です。 新しい価値創造や改革に挑戦しようとお考えのお客様、 是非、当社にお任せ下さい。