松江土建株式会社と有限会社落合建具製作所にて建築BIM「Archicad」を建具・家具づくりに応用している事例についてご紹介
建築BIM「Archicad」を建具・家具づくりに応用している事例について ご紹介いたします。 上流で構想している段階から、設計士と一緒に具体的なところまで ビジュアル化して考えることができるので、建具職人の技術が活きた 設計になります。 その結果、製造途中の修正回数が減り、完成までのスピードが ものすごく早くなりました。 【事例概要】 ■既存の梁ツールを使って家具・建具の施工図を作成する ■外部ソフトを連動してまるで写真のようなリアルなイメージを作る ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【メリット】 ■製造工程の前倒し=フロントローディングができる ■修正作業がラク ■全国に仲間が増えた ■無理難題なリクエストにも応えられる ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
企業情報
Graphisoftは1982年に創立され、建設業界のためのBIMソフトウェアソリューション、Archicadを開発しました。その後、Archicadは、世界108カ国27言語に対応し、建築家が建築家のために作ったBIMソフトとして多くの設計者、建設関係者に世界で使用され続け、日本でも約30年間に渡り、ユーザー様と一緒に発展を続けてまいりました。現在は、Archiacdを中心に、BIMコラボレーション環境を実現したBIMCloud、BIMモデルを閲覧できるBIMxなどの豊富なソフトウェアの開発、提供に留まらず、教育、サポート、コミュニティを揃え、建築/建設を総合的に支援するBIMソリューションプロバイダーとして業界をけん引し続けてきております。