電気を「作る・送る・使う」ための設備について解説。分類や特長、関連法令などを紹介
本資料は、発電設備や送電・変電・配電設備といった電力会社の設備から、 構内電気設備と呼ばれるユーザー側の設備まで、 電気を作る・送る・使うための設備を幅広く解説しています。 設備の種類や役割、関連する法令や資格のほか、 配線の基本設計や、受変電設備、動力設備、電灯設備について解説。 電話・LANなどの情報通信設備についても紹介しています。 【掲載内容】 1.電気設備とは 2.受変電設備の基礎知識 3.配線設備の基礎知識 4.動力設備 5.電灯設備 6.情報通信設備 ※資料は「カタログをダウンロード」からすぐにご覧いただけます。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【目次(一部抜粋)】 ■電気設備の種類 ■受電と変圧 ■キュービクル ■電線、ケーブル ■配線設備の基本設計 ■モータとインバータ ■照明設備 ■非常用照明 ■情報ネットワーク ■ビルオートメーション
用途/実績例
-
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード