触れて学ぶ静電気の世界!効果が目に見えるため、紙や発泡スチロール、金属との反応がわかりやすい
教育現場で活用されている「静電気実験ツール」の活用事例について ご紹介いたします。 電源スイッチを入れると、直流高電圧(マイナス極性)が、電池式 帯電ガン先端(コロナ放電電極の針)に印加され、イオン(マイナス)が 発生し対象物を帯電。 コンパクトで持ち運び簡単なため、授業だけでなく、出張授業や 科学イベントでも活躍できます。 【事例概要】 ■乾電池式で安全&手軽:電源コード不要で、教室内でも屋外でも 自由に実験可能 ■目に見える静電気の効果:紙や発泡スチロール、金属との反応がわかりやすい ■コンパクトで持ち運び簡単:授業だけでなく、出張授業や科学イベントでも活躍 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【ツールの仕様】 ■型番:GC25B(極性:マイナス) ■電源:単3アルカリ乾電池4本(連続1時間使用可能) ■最大出力電圧:DC-25kV固定 (連続運転可) ■連続運転:可能 ■出力電圧可変機能:無し ■電圧・電流表示機能:無し ■最大出力電流:20μA ■消費電力:6V 0.5A ■外部制御:無し ■使用温度範囲:-10~+40℃ ■外形寸法:L = 345mm ■質量:570g(ケーブル類を含む) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
長年にわたり電気・電子制御機器の開発・製造を通して社会に貢献してまいりました。近年では、高電圧制御・流体制御・メカトロ機器の自動制御分野に参入し、無公害・省資源・高品質な商品の開発・製作に取り組み、多くの業界から評価され、注目をいただいています。