イベントや合宿、キックオフミーティングなどの場で、気軽にビジネスゲームを楽しみながらチームビルディングを行うソリューションです。
ビジネスゲーム研修 for チームビルディングは、イベントや合宿、キックオフミーティングなどの場で、気軽にビジネスゲームを楽しみながらチームビルディングを行うソリューションです。ご要望(場の目的やテーマ、ゲーム難易度などに関するご希望)に沿ったビジネスゲームをご提案します。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
20種類以上のビジネスゲームの中から、貴社のニーズに合わせたゲーム体験の場をご提供します。 <特長例> ・仲間意識を高める ビジネスゲームには、現実の世界で相互理解の壁となる立場や年齢の違いはありません。皆が等しく一人のプレイヤーとしてゲームに参加します。その上で、目標に向かって力を合わせていきます。このように同じ方向を見て協働するプロセスを経て、互いの仲間意識が醸成されていきます。 ・仲間の個性に気付く お互いのことを良く知ることはチームビルディングに欠かすことのできない大切な要素です。この観点において、現実のビジネス活動をゲームでシミュレーション(模擬実験)するツールであるビジネスゲームには現実の世界における自分の価値観・思考・行動がゲーム中にも現れやすい特徴があります。気配り上手な人は丁寧なコミュニケーションを心がけ、頭脳派タイプの人は戦術を志向し、行動タイプの人は積極的に動き回る。達成欲求の強い人は勝ちにこだわりを見せ、フォロワーシップに優れる人は影でチームを支えることに徹する。ゲーム内でのコミュニケーションを通じて、仲間の個性に気付くことができます。
価格帯
50万円 ~ 100万円
納期
~ 1ヶ月
※価格は実施人数によって変動します。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
用途/実績例
下記のページより、ビジネスゲーム活用事例集をダウンロードいただけます。 https://www.projectdesign.co.jp/download/business-game_usage_case-studies/
企業情報
私たちプロジェクトデザインはビジネスゲームのメーカーであり、ビジネスゲームを活用したソリューションプロバイダーです。2010年の創業以来、200種類を超える数のビジネスゲームをリリース。ビジネスゲームを活用した研修やワークショップの体験者は20カ国30万人以上に達しています。私たちはビジネスゲームのリーディングカンパニーとして、組織課題を解決するためのビジネスゲームをつくり、届けます。 <サービス> ・ビジネスゲーム制作 パーパス・ビジョン浸透のビジネスゲームに、サステナビリティ推進に活用するビジネスゲーム。ブランディングや認知形成に利用可能なビジネスゲームに、インターンシップの仕事理解コンテンツを担うビジネスゲーム。私たちは、お客様の組織課題を解決するためのビジネスゲームを制作します。 ・ビジネスゲーム研修 私たちが保有する、20種類以上のビジネスゲームの中から、貴社の研修ニーズを満たすビジネスゲームを活用した研修プログラムをご提案します。現実のビジネス活動が再現された実践的な場面の中で、研修受講者は「自身の知識や能力がどの程度通用するのか」を試しながら、学びを深めることができます。