事業継続計画(BCP)の基礎知識について
突然の災害、事故、感染症。 あらゆるリスクが現実となったとき、企業に求められるのは「止まらない力」です。 事業継続計画(BCP)は、非常時にも業務を維持し、組織を守るための“生命線”ともいえる存在。 いざというときに慌てないために、そして未来の信頼を築くために。 今、あらためて事業継続計画の重要性と、その基本を見直してみませんか? 今回の記事では、事業継続計画(BCP)についての基礎知識と 弊社でお力になれた事例をご紹介させていただきます。
この製品へのお問い合わせ
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
安震アジャスターは、アンカーボルトを打たずに施工が出来る、地震対策製品です。 穴を空けたくない、頻繁にレイアウトを変更する場所に最適です。 震度7相当(地震周期1sec、地震加速度1000ガル)の地震に対応し、横揺れだけでなく、縦揺れにも対応。 日本国内特許、国際特許(アメリカ)を取得した特許取得製品です。 粉塵がNGなクリーンルームや食品・医薬品工場の他にも アンカーボルトを打つのに床の厚さの足りない2階以上の建屋への地震対策にもご使用頂けます。 また、一般的なゲルは耐荷重が少なく、耐荷重を上げるには大きさが必要ですが、安震アジャスターのゲルは工業専門製品なので、コンパクトでなおかつ一般と並べて約10倍の耐荷重があります。 工場、厨房、屋外など水や油などがかかる条件の場所でも、安震アジャスターは、専用接着剤「安震アイバ」でゲルを封入するので、それらの影響を受けません。 BCP対策の中でも地震対策にお困りの際はまずは【お問合せ】下さい。