真空メッキは塗装とは、似て非なるもの!
【真空メッキとは】 対象物に対して一度、塗装を施した後、真空状態の中で、 金属や金属酸化物を蒸発させることで、対象物の表面に 「金属の薄膜」を形成するメッキ技術です。 真空メッキは、蒸着メッキや真空蒸着とも呼ばれています。 ■塗装:「樹脂+顔料を塗布し乾燥・硬化」させる ■真空メッキ:「蒸着させた無機材料を物理的に堆積」させる 当社は反射鏡、玩具、仏具(工芸品)、化粧品、雑貨等、工業部品など 幅広く行っております。 詳しくはカタログダウンロード頂くか、お問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
詳しくはカタログダウンロード頂くか、お問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
■その他のメッキ加工例 クリスマスの装飾 玩具の部品 遊技機部品 リフレクター(反射鏡) インテリア商品 仏具の装飾品 国旗玉 オーナメント マネキン 試作品
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
弊社は、約半世紀ほど真空メッキ(蒸着)・塗装を極めた会社です。 玩具やフィギュアはもちろん、工芸品、化粧品、工業部品等など 幅広い製品、細かいパーツなど様々な分野で対応可能です! また、試作モデル品等の一点ものも依頼を承っております! 弊社の挑戦として、様々な資材に対し、 綺麗にメッキ・塗装を施すことを掲げているので、 何か変わった資材に対しての加工を考えているのであれば、 ぜひ一度弊社の方にご相談ください!! 実績例:発泡スチロール・葉っぱ・カニの甲羅・竹・虫・パスタ等... お見積もりやご生産依頼どしどしお待ちしております!