裏付けのある分析は商品の改善・開発だけでなく、toB営業での後押しにもなった事例をご紹介!
コーヒーや菓子、ペットフードなど、世界で2000以上のブランドを展開 しているネスレ日本株式会社様による、VOC活用事例をご紹介いたします。 背景として、VOCの多様化・消費者行動やトレンドの目まぐるしい変化の中で、 どれだけついていけるのかが課題となっておりました。 電話・チャット・メールなどの社内データと、SNS・消費者インタビュー・ レビューなどの社外データを分析。SNSの声を見ていく「リスニング」と、 問いを立てることで理由を深める「アスキング」の掛け合わせで、解像度の 高いデータ分析を実現しました。 【課題・背景】 ■データだけでは見えてこない声を注視することで、消費者の理解を深める 必要性を感じていた ■改善のための守りのVOC活用だけでなく、企画開発段階から入っていく 攻めの活用に、役割がシフトした ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【成果】 ■統計データを見ているだけでは気づくことの難しかったヒントのようなものに気づき始めた ■コロナ禍で話題になった製品に対する声の分析が、新製品開発のきっかけに ■VOCから様々な企画・改善に繋げるだけでなく、その後の改善に対する フィードバックを含めてお客様へ情報を発信することができた ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
『あらゆる情報から付加価値を生み出し続ける、見える化プラットフォーム企業』として、2006年の設立以来、顧客の声や顧客データ/購買データ、人事情報のようなビッグデータを「見える化」し気づきを与える力を持つ、「テキストマイニング」や「データマイニング」などの技術を核としたクラウドソリューション事業を行っています。