約40年の実務経験に基づいた「設備診断技術」とは?
●概要・狙い 東レグループで約40年間にわたり積み重ねた実務経験を基に保全技術の重要技術のひとつである「設備診断技術」の知識を実際に総合保全センターにて各種モデル機を使用し具体的にわかりやすく説明します。これにより設備診断を導入するときの基礎知識を習得します。 ※本講座は設備診断技術講座回転機械編(入門)集合講座の第3~4章の内容を収録しております
この製品へのお問い合わせ
基本情報
1.設備診断技術とは 2.振動法の詳細 2.1 振動現象についての基本 2.2 簡易診断と精密診断 2.3 測定機器 2.4 簡易診断の進め方 2.5 各種振動ピックアップとその特性 2.6 信号処理 2.7 周波数解析 2.8 回転機の各種異常原因と振動の特徴 2.9 判定基準 3.測定実験例と現場測定時の留意点 3.1 測定実験例1:測定推しつけ圧の影響 3.2 測定実験例2:測定パラメータによる差異 3.3 測定実験例3:周波数分析によって異常原因が明確になる 3.4 現場振動測定における留意点
価格情報
会員価格:25,300円 一般価格:33,000円
納期
用途/実績例
●対象者 若手設備診断実務経験者 メイン対象:実務経験新任~5年程度
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
生産性や設備管理技術、保全技術・技能の向上に関する 課題解決を支援することにより、 産業界における安心・安全で安定した生産活動・保全活動の促進及び 品質の安定・向上に寄与してまいります。