土耕より収穫が早い水耕栽培で、太陽光利用型の設備なため、ランニングコストなどが低価格!
ハイポニカシステムと太陽光を組み合わせることで、土栽培よりも早く、栄養価の高い果菜の栽培が可能。 多収性に優れた“垂直誘引栽培” 型プラント(D型) と品質にこだわり、作物の最大限の力を引き出す“水平放任栽培” 型プラント(S型)をご用意しています。 【ハイポニカプラントの特長】 ■生産性の向上 根の最大限の発育をうながすため、土耕栽培よりも早く・大きい作物の栽培が実現できます。 また栄養吸収が活発になるため、病害虫に強い植物の栽培が可能。 ■高い再現性 肥料には作物品種や生長段階を問わず、同じ濃度で使用できるハイポニカ液体肥料を使用します。 栽培の一元管理が可能となり、繰り返して安定した収穫の栽培が容易に実現できます。 ■作業の省力化 葉菜栽培ではマルチパネルごとの移動・収穫が行え、作業効率を大幅向上できます。 さらに自動追肥装置や液温などを調整する制御盤などにより、作物管理の省力化が図れます。 ■計画的な栽培 ハウス内の環境管理と組み合わせることで計画的な作物生産が行えます。 土耕栽培に比べて生育期間や収穫量などの予想を立てやすく、計画に沿った営農が可能です。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【育てられる作物】トマト ミニトマト メロン キュウリ等 【栽培機材】栽培槽、架台、水位調節器、給液ノズル、定植パネルなど 【液肥槽】FRP製タンク 【制御機器】制御盤、自動追肥装置、給液ポンプ 【液肥温調設備】ヒートポンプチラー、蓄熱槽、冷温水ポンプ、熱交換コイル 【測定機器類】ECメーター、pHメーターなど 【誘引門柱資材】誘引パイプ、鳥居型門柱など
価格情報
※詳しくはお問い合わせください。 面積・栽培作物・栽培方法に応じてお見積りいたします。
納期
用途/実績例
ハイポニカ向け設計の湛液型水耕栽培用設備
ラインアップ(2)
型番 | 概要 |
---|---|
D型 | 直立誘引栽培型プラント |
S型 | 水耕放任栽培型プラント |
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
近い将来、海に住む魚より海に流れでるプラスチックの方が多くなるといわれ大きな問題となっています。 当社では、10年以上にわたり検討を進めてきたバイオプラスチックの経験とノウハウで、生分解性プラスチックの特長を活かした 「サスティナブルな社会」と「プラスチックごみゼロ」の実現にお応えします。 様々な成形方法、成形品に幅広く対応可能ですので、 ご要望の際は、お気軽にご相談下さい。 ●ハイポニカ事業 ハイポニカは、植物が本来持っている「生長力」を最大限に引き出すことができる「植物の生命」の研究を基礎とした革命的な栽培技術です。 小規模から始められる法人向け商品のほか、手軽にはじめられる個人向け商品を取り扱っております。 法人向け商品では導入サポート・アフターフォローも充実!