MES導入のリスクをしっかり押さえておきましょう
せっかくのシステム導入、ましてやデジタル化なくして工場DXは為しえず、中核システムであるMES導入なくして真のスマート工場は誕生しません。 ただ、MESに限らず「システム導入」はゴールではなくスタートであり、システム(ソフトウェア)は、あくまで道具であって、それをどう使うかはお客様自身が決めていかれる部分ではあります。 一方で、MESのような大がかりなシステム導入を何度も経験することは、お客様には難しいかと存じます。 そこで、私どもがこれまでの経験をもとに、こういった点に注意すべき、という要点を整理して、お伝えできればと考えます。 製造業においては、導入時のリスクを恐れて現状維持を選択することそのものが大きなリスクになるところまでスマート化の波はやってきています。 安心安全なMES導入に向けて準備を整えていきましょう。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【プログラム】 1.システム導入の失敗例 ( 10分 ) 2.プロジェクト開始前の注意点( 15分 ) 3.プロジェクト開始後の注意点( 15分 ) 4.まとめ ( 5分 ) ※大変申し訳ございませんが、内容については予告なく変更になることが場合がございます。 【講師】 株式会社スマート工場研究所 コンサルティング事業部部長 シニアコンサルタント 関口 敏弘 【開催⽇時】 2025年 6⽉25⽇(水) 16:00~16:45 2025年 6⽉27⽇(金) 10:00~10:45 ※全く同じ内容のセミナーを2回実施します
価格情報
【会場】 オンライン 【参加費】 無料
納期
用途/実績例
【対象】 スマート⼯場の取り組みをご検討されているお客様 MES(製造実⾏システム)導⼊のご検討をされているお客様 ※大変申し訳ございませんが、本セミナーはエンドユーザ様向けのセミナーの為、弊社と競合するサービスをお持ちの企業、 個人、学生の方からのお申し込みはお断りする場合がございます。
企業情報
株式会社スマート工場研究所は、新たなテクノロジーとITを活用して、 お客様が抱える問題を解決するコンサルティング・サービスを 提供することが我々のミッションです。 新しい技術とお客様の問題の接点にて課題解決し、 お客様の工場の生産性改革に貢献することが目標です。 新しい価値創造や改革に挑戦しようとお考えのお客様、 是非、当社にお任せ下さい。