生成AI活用の第一歩! 学研グループの株式会社TOASU、人気5講座の日程追加
生成AI技術が急速に発展し、今やビジネスにも欠かせない存在となりました。企業の競争力強化には生成AIの活用が求められ、AI人材の育成需要も急増しています。 しかし、「導入はしたいが、具体的にどのように業務に活用すればよいかわからない」「リスクへの不安が拭えない」といった理由から、導入や活用が進まない企業が多いのではないでしょうか。 TOASUでは、生成AI活用を業務効率化への第一歩として位置づけ、効果的に活用するためのスキルを学べるオープン研修を提供しています。今回、AI人材の育成需要に応えるため、これまで以上に多くの受講機会を提供することとなりました。 1社1名様からオンラインで参加できるため、今から本格的に学びたいという方にもおすすめの研修となっています。ぜひご検討いただけますと幸いです。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
・生成AIで精度強化! プロンプトリテラシー研修 生成AIの仕組みから注意すべきリテラシーまで学べる、初心者に最適な研修です。また効果的なプロンプトの書き方を知り、業務効率化を目指します。 ・生成AIで営業強化! 戦略的営業実践研修 営業活動の事前準備作業をより短時間、高精度で仕上げる方法を学びます。実務を想定したワークショップでは、講師の的確なフィードバックにより実践力を養えます。 ・生成AIで時間短縮! Excel業務効率化テクニック研修 関数設定、データ分析などの作業の効率化を学びます。目的の情報を得るための活用法を習得し、データ作成時間の短縮を目指します。 ・生成AIでプレゼン力UP! パワーポイント作成テクニック研修 プレゼンテーション作成の効率、品質向上のスキルを身に付けます。テーマから構成まで、効率的な手法を学ぶことができます。 ・生成AIで突破する! 多角的思考と問題発見・解決力向上研修 問題発見と解決の質とスピードを上げる「ダブルダイヤモンド」。このデザイン思考を生成AIを経て実行する際の効果的なプロンプトを学び、短時間かつ質の高い意思決定を目指します。
価格情報
1コース 22,000円(税込)/人
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
※日程は追加の可能性があります。詳しくはお問い合わせください。
用途/実績例
TOASUの生成AI研修 3つのポイント 1. 業務効率がアップ!多くの職種に対応したコースをご用意 バックオフィス、営業、企画……各業種が必要とするスキルを必要なだけ学べるよう、厳選した5コースを用意いたしました。 2. 忙しい方にもおすすめ!1コース3時間でスキルを習得し、業務に活用! 「学びたいのに時間が無い」「短時間で学んで業務に活かしたい」というお客様の声にお応えし、1コース3時間で完結するカリキュラムで構成いたしました。オンライン環境があれば、場所を選ばず受講できます。 3. オンラインで講師に直接質問できる 受講中にわからないことがあったら講師に直接質問することができます。 オンラインであっても、対面での研修と同様に、講師がお客様の受講を全面的にサポートいたします。 詳しくは関連リンクより公式サイトをご覧いただくか、お問い合わせいただけますと幸いです。
ラインアップ(5)
型番 | 概要 |
---|---|
生成AIで精度強化! プロンプトリテラシー研修 | 次回開催:7月1日(火)14:00-17:00 |
生成AIで営業強化! 戦略的営業実践研修 | 次回開催:7月3日(木)14:00-17:00 |
生成AIで時間短縮! Excel業務効率化 テクニック研修 | 次回開催:7月8日(火)14:00-17:00 |
生成AIでプレゼン力UP! パワーポイント作成 テクニック研修 | 次回開催:7月10日(木)14:00-17:00 |
生成AIで突破する! 多角的思考と 問題発見・解決力向上研修 | 次回開催:7月24日(木) 14:00-17:00 |
企業情報
TOASUの社員研修は、"知っているから、できるへ"。新入社員研修からマネジメント力強化、DX推進、ITスキル向上に、インスピレーションボードといった異業種交流研修まで、企業向けにありとあらゆる課題を解決する実践的な研修やコンサルティングサービスを、カスタマイズして提供している人材育成会社です。 また研修だけでなく、外国人材向け日本語教育、アセスメント、社内試験支援など、企業が持つ数々の課題に対してサービスを提供しています。