光の性質、レンズや鏡を使った像の作られ方、望遠鏡の原理など基礎知識を豊富に掲載
本資料では、光の基本的な性質から、レンズや鏡による像の形成、 偏光の特徴まで、光学に関連する情報について解説しています。 誘電体中を伝わる光の性質をはじめ、等位相面と光線の定義、 球面鏡・薄レンズによる像の形成のほか、干渉や回折といった 光のふるまいなどを紹介。図や例とあわせてまとめています。 【掲載内容】 1.光の基本的性質 2.屈折による結像 3.反射による結像光学系 4.光の干渉 5.光の回折 6.光の偏光 ※資料は「カタログをダウンロード」からすぐにご覧いただけます。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【目次】 ■光の伝わり方 ■反射と屈折 ■屈折率 ■球面による屈折 ■薄レンズの結像公式 ■屈折型望遠鏡 ■球面反射による結像 ■反射望遠鏡 ■光の干渉性(コヒーレンス) ■薄膜の干渉(等傾角の干渉縞) ■ホイヘンス・フレネルの考え方 ■フラウンホーファー回折とフレネル回折 ■さまざまな偏光 ■偏光の応用
用途/実績例
-
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード