“ナノカーボン × 鉱物油”のハイブリッド
「ナノルブカ SLB-30」は、ナノカーボンを配合した鉱物油系ソリュブルタイプ。 潤滑特性の異なるナノカーボンと鉱物油の相乗効果により、高い潤滑性を実現しています。 塩素、硫黄、リン系を使用していないため、環境負荷が軽減され、 臭いの発生を抑え、洗浄性に優れた 働く環境のカイゼン と 生産性の向上 にも貢献できる製品です。 【高い汎用性がほしい】 ・加工方法や材質を選ばず、アルミ・鉄・鋳物・SUS・銅 等のほか、 高硬度材や難削材などの高負荷・高精度加工にも使用できます。 ・縦横マシニング・NC旋盤等、幅広い種類の加工機に対応できます。 【錆・変色を無くしたい】 ・鉄系金属の錆びを抑制します。 ・アルミに対し影響が少なく、アルミの変色を抑制します。 【長もちさせたい】 ・カーボン”炭”の脱臭力で悪臭を軽減できるので、働く環境が改善ができます。 ・高い防腐性能と優れた液安定性があるので「長もちさせたい」をサポートします。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【使用方法・管理方法】 ・機械内を十分に洗浄(フラッシング)してからご使用ください。 H.P.ダウンロード資料より、『交換手順』をご参照ください。 ・水で10倍~20倍に希釈してご使用ください。 ・水に原液を混ぜながら希釈してください。 ・屈折計(糖度計)を使い、濃度管理表に沿って実施してください。 『濃度換算表』をご参照ください。 ・現場使用液分析サービスをご利用ください。 H.P.ダウンロード資料より、『現場使用液分析サービス』をご参照ください。 ・使用済みの廃液は、産業廃棄物として適切に処理してください。
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
用途/実績例
【用途】 ■縦横マシニング・NC旋盤 など 幅広い種類の加工機に対応 【被削材】 ■アルミ・鉄・鋳物・SUS・銅 など
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社シオンでは、独自技術で水中に安定・均一分散させた「ナノカーボン分散液」を用い、 「カーボンの力で何ができるのか?」を主眼においたさまざまな研究および製品開発を進めています。 これまでの実施例としては、 鉛蓄電池の性能向上・機能回復の助剤としての活用(導電性)、 水溶性潤滑剤としての活用(潤滑性)、 印刷機冷却液の原材料としての活用(熱交換性)などがありますが、 現在は農業分野での活用を見据え、研究機関の協力を得ながら試験を進めております。 今後はさらに、バイオ、除染など新領域への進出も視野に入れて、 共同研究・開発のご相談も随時受け付けています。