特に知識も必要なく、今すぐ使え、今すぐ実践できる!シンプルな構造化ツール
『Balus』は、複雑な仕事のためのコラボレーションツールです。 実業務で使えるために、「シンプルな理論」と「シンプルな構造化ツール」 で、「実業務で使える」構造化を実現するのが最大の特長。 直感的な操作性で、誰でも使い始めることができるので、みんなで同時に 構造として整理したり、共通認識を作ることができます。 【機能】 ■思考の整理 ■分析と課題設定 ■コラボレーション ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
・明立精機株式会社 様 自社製品の価値を高めるための新しいシステム開発にBalusを活用 https://levii.co.jp/cases/24/ ・東芝デベロップメントエンジニアリング株式会社 様 案件の履歴管理に対する工数削減など、働き方改革の一環として導入 https://levii.co.jp/cases/12/ ・公益財団法人未来工学研究所 様 科学技術政策のための共創型モデリングにBalusを活用 https://levii.co.jp/cases/03/ ※その他の事例については、お気軽にお問い合わせください。
詳細情報
-
付箋をつないで全体像を構造で表現
-
様々なユースケースに対応したKATA(テンプレート)を用意
-
充実したファイル管理
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、宇宙科学研究所で研究していた仲間たちが集まって創業した ベンチャー企業です。 宇宙開発の考え方をベースにして構築した独自のデザインフレームワークを 使い、価値あるシステムの実現に取り組む企業やチームを支援。 システムデザインの方法や考え方が普及し、世の中に複雑で価値のある面白い ものがたくさん生み出される。当社は、そのような未来を目指しています。