イサハヤ電子初!デジタル制御のゲートドライバが完成しました!
高効率、低ノイズに対応するため開発した製品となります。 出力電圧を多段ステップ状に制御できるため、IGBTがより低損失、低ノイズで動作できるゲート波形を実現でき、本製品とPCを専用ケーブルで接続することで、そのゲート波形をお客様の使用環境に応じた最適な波形パラメータに調整できるという点が本製品の特徴となります。 現在ES対応中ですので、ご興味のある方は、ぜひご評価検討ください。ターゲットIGBTモジュールクラスは、~3300V、1800Aクラスと記載しておりますが、低圧・低容量のタイプでもご評価は可能です。 デジタル制御での波形調整では、従来のゲート抵抗だけでは実現できなかった複雑な波形も実現可能です! あなただけの秘密の波形でライバルに差をつけてみませんか? 弊社ホームページよりお気軽にお問い合わせください!
この製品へのお問い合わせ
基本情報
・電源部入力-出力間絶縁耐圧:6kVrms(1分間) ・入力電源電圧:15V ・出力ゲート電圧:+15V/-11V ・ゲート平均電流:200mA(max) ・ゲート出力ピーク電流:+/-40A(max) ターゲットIGBTモジュールクラス VCES:~3300V、1800Aクラス
価格帯
納期
用途/実績例
HVインバータ インバータ 電鉄 パワコン 研究開発分野
詳細情報
-
従来型のゲートドライバは、ゲート抵抗で調整したHighとLowの2レベルの波形で出力しておりましたが、『VLB527-01R』は中間電位を時間を決めて多段ステップ状に出力することができ、かつその形状をお客様によって変更することができるような製品となります!
企業情報
イサハヤ電子は、1973年から小信号トランジスタの生産を開始し、培ってきた半導体技術をゲートドライバやDC/DCコンバータの設計技術へと進化させてきました。 近年では更に、カーボンニュートラルの一翼を担うべく、高効率、高力率の電源技術開発に力を入れております。 (三相PFC、1500V入力対応DC/DCコンバータ、双方向コンバータ等) 一方、多様なニーズに応えるべく、小信号トランジスタも高機能化、複合化と進化を遂げ、高耐圧・大電流トランジスタ、MOSFET、アナログICのラインアップを拡大しております。