ナノバブル発生装置を使用することで、ナスの生命力が上がり収穫量が増えた事例を紹介!
配管内組込型ナノバブル発生装置『Foamestライン』は、 水流の力を借りて、均一かつ細かい泡を生成することが可能です。 今回は、ナス農家様でお悩みを抱えた方の課題を解決した事例を紹介します。 【課題】 ナスの生命力の生産量を上げたいと思っていたが、 肥料や水、温度管理もしていたが他に何かできないか模索していた 【提案】 配管内組込型のナノバブル発生装置を潅水用の元配管への組込に提案 【結果】 収穫量が格段に増え、導入してから病気も目立ったものは出ず大変喜ばれた 周辺配管・架台・各バルブの自動制御・B-Mate巧との制御連動(巧Exに限る)などのオプションや、 耐薬品・耐熱・食品対応などの特殊仕様、また特注サイズも承ります。 小型(25A×200)ステンレス仕様の新機種も受注生産で対応可能です。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【配管内組込型ナノバブル発生装置 ラインシリーズ本体の仕様】 LN40-25 LN40-20 LN50-30 LN50-25 配管呼び径 40A 40A 50A 50A 推奨配管サイズ 25A 30A 30A 40A 推奨水量 L/min 100 120 150 200 使用水圧 MPa ~0.3 ※水圧が高い場合は減圧弁を設置してください 本体サイズ 40A×640 40A×640 50A×784 50A×784
価格帯
納期
用途/実績例
【配管内組込型ナノバブル発生装置 ラインシリーズの使い方】 ■農業:ナス、トマト、ブロッコリー、イチゴ、アスパラ、里芋、稲作 など多数 くみ上げた水の配管に取り付ければ、農場すべてにナノバブル(B.nano)がいきわたります。 収量の増加のほか農薬・肥料の削減も可能なので、 大幅な利益増につながることが期待できます。 ■工業:洗浄、表面処理、排水処理 等多数 部品の洗浄ラインに組み込んでナノバブル(B.nano)洗浄に。 高圧洗浄や超音波洗浄とは違うメカニズムで、汚れを浮かしてやさしく引きはがします。 精密機器など、ナノオーダーの洗浄が必要な場所や、洗浄剤の量を減らしたい場所などで効果的です。 ■その他 食品の製造ラインに入れれば、泡入り食品の製造が可能に。 浴場の循環ラインなら、配管内のバイオフィルムを除去して レジオネラ菌の住処をなくし、お風呂の清潔を保ちます。
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社ナックは、昭和48年の創業以降、切削・穴あけ・溶接・製缶から、設計や産業用機械の開発まで、 一貫した金属加工を特徴として、この高い技術力をもとに、機械部品、治工具、 専用機械の設計開発から製造そして超電導交流巻き機械までを手掛けて参りました。 その技術力を基礎に、ナノ多孔質フィルム「モノトランフィルム」の量産化技術の開発に成功し、 独自の超微細泡発生技術を確立し、ナノテクノロジーの分野に進出いたしました。 これからも、切削から溶接・組み付けまでの一貫した金属加工体制を さらにパワーアップするとともに、対応力および営業力もパワーアップします。 これにより、金属加工とナノテクノロジーを両輪に、 メタル・ナノ・バイオ・エコの総合ものつくり企業として、積極的に展開して参ります。