【化粧品OEM】 OEM製品における資材の選定・提案
※本記事は2025年7月1日時点の情報をもとに執筆しています。 前回は、STEP03:安全性・安定性試験についてご紹介しました。 今回はOEMの流れSTEP04:資材の選定・提案についてのお話です! 資材としてまずイメージするものと言えば、「容器」ではないでしょうか。 私たちがご依頼されるアイテムは多岐に渡り、その剤型やテクスチャー、品質特性は様々です。 どのアイテムも、お客様が購入から使い終わるまで、品質を保てることが重要です。 また、日常的に使う化粧品にとって、ストレスなく使えることはリピート購入の1つの理由になるかもしれません。 容器やパッケージのデザインによって購買意欲を向上させるということも期待されますよね。 印刷や箔押しといった加飾などについても、是非ご相談いただき、こだわりの詰まった製品づくりをサポートさせていただきます。 過去のブログでは、容器に関するエコな取り組みや、トレンドについて書いています。 ※ブログの詳細内容は関連リンクより閲覧いただけます。 詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
※ブログの詳細内容は関連リンクより閲覧いただけます。 詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格情報
※ブログの詳細内容は関連リンクより閲覧いただけます。 詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。
納期
用途/実績例
※ブログの詳細内容は関連リンクより閲覧いただけます。 詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社シャンソン化粧品は、主に化粧品、健康食品、宝飾品販売、OEM事業などを行っている会社です。当社の化粧品は、全製品から石油系乳化剤を排除し、厳選された天然成分での製品開発により、基礎化粧品の8割以上が医薬部外品に認可されています。ご用命の際は、是非シャンソン化粧品までお気軽にお問い合わせ下さい。