ソフトウェアやサポート業務、パソコン、タブレット、スキャナー複合機なども補助対象です。お気軽にお問い合わせ下さい。
IT導入補助金2025はIT導入支援事業者と共同で申請する仕組みですので、IT導入支援事業者からの招待を受けないと申請ができません。 ご希望の方は当社HP「お問合せ・ご申し込み」※からご連絡ください。 ■助金の申請準備から補助金の入金まで 【今後の流れ】 1.GビズIDプライムの取得(時間がかかります) 2.GビズIDプライムで利用者登録 3.メールでIT導入補助金支援申込※ 4.申請マイページの開設・入力 5.IT導入補助金交付申請提出 6.交付決定後に発注・補助対象経費全額のお振り込み 7.実績報告・補助金入金・支援報酬のお支払い ■注意事項 既に導入済みや、有料契約をしているソフトウェア、その更新ライセンスで補助金申請を行うことはできません(新たな導入に該当しません)。ただし、現在の利用プランからのプランアップは対象になることがあります。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
https://www.youtube.com/@yarisugizeirishi/videos
価格帯
10万円 ~ 50万円
納期
※交付申請提出日で自動的に応募回が決定されます。当社だけで交付申請を完了させることができませんので、特定の応募回のお約束は一切行っておりません。
用途/実績例
■ハードウェア主体の特別プラン(インボイス対応類型) (補助金を活用する事でパソコンやタブレットを普通に購入するより実質的な負担額が安くなります。) 【 法人向け ハードウェア(パソコン・タブレット等)主体の特別プラン】 ・マネーフォワードクラウド会計 ビジネス (IT導入補助金登録済DL04-0016395)77,760円税別×2年 ・MF_活用コンサルティング(IT導入補助金登録済 DL06-0000511) 50,000円税別 ・お好みのパソコン・タブレット等 200,000円税別 合計405,520円税別(補助金見込額254,140円) ※ツールが固定になりますが、採択・補助対象経費の支払いを条件に、当社の支援報酬がゼロになる特別プランです。 ※IT導入補助金インボイス対応類型は2027年1月~3月時点で継続的にマネーフォワードクラウドを利用していることの報告が必須要件となる為、しっかりと活用できるようzoomでの研修を行わせて頂きます。当プランをご利用の際は、必ず支援申込の際にメールでご連絡ください(交付申請後に変更ができません)。
企業情報
当社は、認定経営革新等支援機関、情報処理支援機関のみならず、税理士、 社会保険労務士、公認会計士、弁護士、司法書士、行政書士、中小企業診断士、 ファイナンシャルプランナー、国家資格キャリアコンサルタント、 ITコーディネーターが在籍するワンストップサービス事務所です。 一般的なITベンダーと異なり、税務や労務の専門知識をベースにした、 具体的かつきめ細やかなサポート業務を行う事が可能。 ご用命の際は、当社へお気軽にご相談ください。