【資料】探触子の紹介
探触子はプローブ(probe)・トランスデューサー(transducer)とも呼ばれ超音波探傷には欠かせない重要なアイテムです。 検査技術研究所(KGK)は探触子の専門メーカーとして多種多様な探触子の豊富な納入実績を持っております。 本資料ではKGK製品でカタログに無い特殊探触子等の紹介しています。 探触子について理解を深めて頂くため、探傷法や探触子についても一部説明を掲載し、製品の紹介をしています。 小型探触子・薄型探触子・アレイ探触子・縦波斜角探触子・可変角探触子・クリーピング探触子他ユニークかつ実績のある探触子を紹介しています。 探触子のご検討の際の資料としてお役立てください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
内挿式斜角探触子・可変角探触子・クリーピング波探触子・水浸探触子・高音用探触子・薄型水浸探触子・小型点集束斜角探触子・二振動子縦波斜角探触子・アレイ探触子・ミラー探触子・コンポジット探触子・低周波探触子・コンポジット斜角探触子・コンポジット水浸探触子・小型垂直探触子・二振動子斜角探触子・アレイプローブ用シュー等を紹介。
価格帯
納期
用途/実績例
探触子の選定等の資料として。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
「超音波探触子の専門メーカー」である(株)検査技術研究所(KGK)は、皆様の安全管理を超音波探触子(プローブ)の製造を通して、サポートさせていただいてます。 KGKはモノづくり集団として皆様のご要望に沿うべく、標準探触子の他に特殊仕様探触子の製造も承ります。 超音波探触子(プローブ)に関する問題については、どうぞお気軽にKGKにご相談下さい。