中国EVメーカー電動車設計の実力とテスラの先駆性に対して日本自動車業界が執るべき技術戦略
ダイトロンは、名古屋大学 未来材料・システム研究所の山本教授をお迎えし、「中国EVメーカー電動車設計の実力とテスラの先駆性に対して日本自動車業界が執るべき技術戦略」についてのWebinarを下記の通り開催いたします。 皆さまのお申込みを心よりお待ち申し上げております。 ■日時:2025年11月 4日(火) 13:30~15:00 ■場所:オンライン開催 (MS-Teamsライブイベントでの開催) ■定員:300名様まで ■申込期限:2025年10月27日(月) 17:00まで ■申込方法:下記の関連リンクからお申込みください。 ■参加費用:無料 ■対象者:自動車メーカー/部品サプライヤー/エレクトロニクス業界の技術者・研究者 ※競合代理店、競合製品をお取り扱いの会社様のご参加はお断りさせていただく場合がございます。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
■セミナー概要 本ウェビナーでは、名古屋大学 未来材料・システム研究所の山本教授をお迎えし、以下の内容についてご講演いただきます。 ・中国EVメーカー電動車設計の実力 ・新しい冷却戦略による次世代インバータのあり方 ・日本自動車業界が執るべき技術戦略 ■詳細 中国電動車においてパワー半導体応用技術の視点で先駆していると考えられる、中国EVメーカー3社について、インバータやバッテリー充電器、DC-DCコンバータに対する分解解析を通じて、その技術的挑戦ポイントをご紹介。 さらに、サイバートラックにおけるパワー半導体の冷却システムのポテンシャル、さらにはその新しい冷却戦略による次世代インバータのあり方についても読み解き、2030年の車載用パワーエレクトロニクスに求められる各要素技術を、材料、部品、システム、車両全体の各階層から議論していきます。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくは資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
企業情報
一歩先の価値を創造し、新たなるフィールドへ。 ダイトロングループは、高水準の企画開発力とマーケティング力、製造技術力を併せ持つエレクトロニクスの技術商社です。 国内外に広がるネットワークを駆使し、各分野で高い専門性を誇るグループ会社と連携を図ることで、いつの時代もお客様ニーズの一歩先をいく価値を創造してきました。 それは、私たちの誇りであるとともにアイデンティティでもあります。 情報技術を通して、世界に貢献したい。 これからも時代が求める課題に応え、新たなるフィールドを目指して、次から次へと進化し続けます。