未来の都市づくりに向けた新たな挑戦 ~人・建築・街をつなぐモビリティが開く可能性~
【講義概要】 2021年頃から、建築設計事務所ならではの提案として、都市・建築・⼈を捉えなおし、シームレスな移動を可能にする次世代のモビリティー「SMS(Seamless Mobility System)」のビジョン作成を進めてきたが、今回はその一環としての「Modular VTOL System」を中心に説明したい。 提案の目的は空⾶ぶクルマを商品開発することではなく、SMSのコンセプトを起点にして都市や建築の新しい可能性を探ることに重きを置いている。 ⼈流や物流の拠点が地上と屋上に分散化されれば、建築の足元はより自由に開かれた場所となり、街並みが変わっていく。また、超⾼層ビルの中間階にアーバンスペースが生まれたり、歩行困難な方々の避難のあり方が劇的に改善する新たな都市像について触れたい。 【セミナー詳細】 ■開催日時:2025年10月21日(火) 9:30 - 11:10(開場:9時) ■講師:株式会社三菱地所設計 東北支店長 デザインスタジオ 兼務 加藤 匠 氏 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【講義項目】 ■SMSコンセプト ■SMSファミリー ■SMS_プロダクト概要 ■Modular VTOL System_コンセプト ■Modular VTOL System_デザインタイプ ■Modular VTOL System_ビル構成 ■Shuttle Lift System_構成 ■Building Typologyの変革 ■Building Typologyの概要 ■関連質疑応答 ■名刺・情報交換会
価格情報
【受 講 料】 1名:37,830円(税込) 2名以降:32,830円(社内・関連会社で同時お申し込みの場合) ※地方公共団体ご所属の方は、2名まで11,000円(税込) 但し、会場受講またはライブ配信受講限定。2名様の受講形態は同一でお願いいたします。
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
【株式会社JPI(日本計画研究所)】 “「政」と「官」と「民」との知の懸け橋”として国家政策やナショナルプロジェクトの敷衍化を支え、国家知の創造を目指す幹部・上級管理職の事業遂行に有益な情報をご参加者を限定したリアルなセミナーという形で半世紀、提供し続けています。

