特許出願済! 簡単に一人で4つ角にあて材設置できる
弊社製品ページをご覧いただき、ありがとうございます。 荷崩れ防止バンドの関連製品として、「角あて材」の新しいタイプを販売開始しました。 従来の角あて材は縦方向に使用する際、何かしらの手段で固定、もしくは作業者様が固定しながら、 荷崩れ防止バンドやストレッチフィルムを巻くといった作業になると思います。 この「スーパーエッジ」は親指で爪部分を「パキッ」と折っていただく(特許出願済)ことで、 積荷の間に本製品を固定することができますので、短時間でかつ1人で4つ角に設置可能です。 【おすすめするケース】 ・弊社の荷崩れ防止バンドをご使用で角あて材も併用している。 ・ストレッチフィルムやPPバンド利用で角あて材を使用中(検討中)である。 ・上記の内容で、人手不足である。 ・梱包作業の平準化を進めていきたい・・・etc 折り曲げ部(爪部)は上部より23cmという絶妙な位置に設定していますが、 特注対応にて、加工追加、位置変更が可能です。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【特徴】 古紙100% 紙管減資使用 貼り合わせ積層タイプ 【仕様】 厚み:2mm 寸法:50mmx50mmx1,000mm 折り曲げ位置は上部より23cmとなります。 ※加工数、位置の変更は特注対応可能
価格情報
お問合せください。
納期
用途/実績例
積荷の角あて材(コーナーガード) 縦使用の際、作業者様の支えがいらない省施工タイプ。 1人で簡単設置。
詳細情報
-
角あて材の縦使用の際、簡単に脱落防止ができます。
-
使用イメージ
-
加工(特許出願済)部を親指で「パキッ」と折り曲げ、積荷に挟むだけ!
カタログ(5)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
弊社の荷くずれ防止バンド製品は、業界に先駆けて1990年に上市し長きにわたりご愛顧いただいております。 今では多数のバリエーションを展開しており、従来のストレッチフィルムを使った荷崩れ防止対策を、何度もリユースできるバンドに置き換えて、コスト面、作業性の向上、更にはプラスチックゴミ低減による環境問題解決に貢献しています。規格品以外のご要望には一本・一枚から別注品にて対応いたします。 なお、荷崩れ防止バンド製品のほとんどの材料は「日本製」を使用し、厳選素材を使用し国内にて製造することで高品質、安定供給を実現しております。 また弊社は荷崩れ防止バンドの製造販売によってSDGs「12 つくる責任、つかう責任」「13 気候変動に具体的な対策を」を推進し 持続可能な生産と消費の形態を確保することを目指し、廃棄物の発生防止、削減、再生利用及び再利用により、 廃棄物の発生を大幅に削減することを目標としています。 その他メーカーの代理店として包装用テープや緩衝材などの梱包資材・梱包機器を多数取り揃えており、弊社の商品がお客様の梱包・出荷現場でのお困りごとを解決致します。