セラミックスピンは、硬度、耐熱性、耐摩耗性に優れた部品として、弱電・家電、電子部品、半導体分野で多く使用されています
セラミックスピンは、硬度、耐熱性、耐摩耗性に優れた部品として、弱電・家電、電子部品、半導体分野で多く使用されています。特に、過酷な環境下での使用が求められる精密部品には、これら3つの特性を兼ね備えたセラミックスピンが欠かせません。三和クリエーション株式会社では、アルミナ、ジルコニア、窒化ケイ素、炭化ケイ素など、さまざまなセラミックス素材を用いた高精度ピン加工を行っています。 ◇硬度・耐熱性・耐摩耗性に優れたセラミックスピンの特長 セラミック素材の中でも、アルミナ、ジルコニア、窒化ケイ素、炭化ケイ素は、それぞれが優れた特性を持っています。 硬度、耐熱性、耐摩耗性に優れたセラミックスピンは、電子部品、弱電・家電、半導体分野において、安定した性能を発揮します。アルミナ、ジルコニア、窒化ケイ素、炭化ケイ素など多様な素材を使用し、形状も丸ピン、三角ピン、楕円ピンなど多彩なバリエーションに対応しています。高精度かつ高品質なセラミックスピンが、精密加工の現場を支えています。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
◇高精度を支える加工技術 三和クリエーションでは、ナノグラインド技術とセンターレス研削技術を活用して、セラミックスピンの高精度化を実現しています。丸ピンだけでなく、三角、四角、楕円など多様な形状にも対応し、外径公差±0.5μmを確保。ダイヤモンド砥石を使用した研削により、滑らかな表面仕上げと優れた耐摩耗性を両立させています。 ◇品質管理とサポート ISO9001認証を取得し、すべてのセラミックスピンには検査表を添付しています。必要に応じて校正証明書の発行も可能で、品質管理を徹底しています。材料を支給いただき加工のみを行う場合や、材料調達から対応する場合のどちらにも柔軟に対応しております。
価格帯
納期
用途/実績例
1. ジルコニア製ピンゲージ 電子部品の内径測定用に製作したジルコニア製ピンゲージは、優れた硬度と絶縁性により、精度が求められる検査工程で重宝されています。 - 形状:丸ピン - 寸法:φ0.5×L30mm - 精度:1/1000mm以下 - 特徴:高硬度、耐摩耗性、絶縁性 - 用途:電子部品検査用ゲージ 2. ジルコニア製突き上げピン 半導体製造ラインで製品を押し上げる際に使用される突き上げピンとして、ジルコニア製を採用しました。高温環境でも形状が崩れず、耐熱性が求められる工程に最適です。 - 形状:楕円型(特殊形状) - 寸法:φ0.8×L20mm - 精度:1/1000mm以下 - 特徴:高耐熱性、非磁性 - 用途:半導体搬送装置の突き上げピン
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
弊社は超硬合金やファインセラミックス等といった材質で製作したピン、シャフト形状の製品を、大手工具メーカー、電子部品メーカー、自動車部品メーカーへ供給しております。 その他、自社内のニーズに応える形で生まれたPCD(工業用ダイヤモンド)耐摩耗治具の製造、販売も行っております。 三和クリエーションの特長 ・微細精密加工:外径最小径φ0.01~、外径公差±0.0001~、真円度0.0001(単位:mm) ・加工対応力:現在、最小ロット本数が1本の受注から、数万本の受注を毎月継続して受注 ・材料調達:国内ほぼすべての超硬合金メーカーより直接材料の調達が可能。また欧州メーカーや台湾、中国、韓国といったアジアのメーカーの材料も調達可能。ファインセラミックスも材料調達から加工まで一括で対応が可能 ・加工実績材質:超硬合金、ジルコニア、アルミナ、窒化ケイ素、炭化ケイ素、SIC、SKH51、SUS、SKD、チタン、ニッケルチタン、フェロチタニット、多結晶シリコン等 ・検査保証体制:ISO9001認証取得済み、ご希望であれば測定機の校正証明書の発行可能

