【安価でコンパクトで高性能なNewモデル】見えない危険を可視化する残留電流モニター
RCMSシリーズは接地配線方式用の残留電流モニターで、AC/DC回路に対応しています。 (残留電流とは、機器の故障や短絡などによって本来の経路に戻らない回路から漏れ出る電流のことです) 残留電流と周波数の測定範囲はそれぞれ以下の通りです。 周波数:DC, 15Hz~20kHz 残留電流(実効値):2mA~70A 本デバイスは4回路まで測定が可能で、それぞれの回路で個別にアラームの設定値を設けることが出来ます。 アラームに関しては、残留電流だけでなく、デバイスエラーや変流器接続エラーなどを割り当てて出力することも出来ます。 そのため、エラーの原因の特定が容易になります。 また、残留電流値をアナログ信号として出力することも可能で、これにより本デバイスだけでなくPCやPLCなどで電流値を監視しながら制御を行うことも可能です。 上位システムとの通信用にModbus RTUインターフェイスを備えています。 パラメータ設定はこのModbus RTUを介して行うことも出来ますが、Bender Connect Appというスマートフォン用のアプリを使用してNFC通信で行うことも可能です。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
〇残留電流測定 • 監視対象システム:接地配線方式のAC/DC回路に対応し、最大4回路まで監視可能。周波数に関してはACであれば15Hz~20kHzまで対応可能。 • 規格:DIN EN 620201(IEC 620201)に準拠 • その他:400次高調波までの周波数解析が可能 〇設定値監視 • 残留電流のアラーム設定値:メインアラーム、プレアラームの双方を各回路毎に個別に設定可能 • 周波数応答の設定も可能 〇インターフェイス • 通信:RS-485(Modbus RTUプロトコル), NFC • 入出力:デジタル入力×1、デジタル入/出力×1、多機能デジタル/アナログ出力×1 • リレー:警報リレー×2 〇特殊機能 • 監視要件:機能の拡張は後付けで行うことが可能 • プリセット機能:お客様固有の設定をプリセット(工場出荷時設定)として保存可能 〇供給電圧 • RCMS410: DC24V • RCMS425-D/L: DC24V, AC/DC 100~240V
価格情報
型式によって価格は異なります。 価格を把握されたい場合はお問合せください。
納期
※数量や型式によって納期は異なります。是非お問合せください。
用途/実績例
Bender社の絶縁監視装置は、大手自動車メーカー様を筆頭に、様々な企業様に導入事例がございます。 また、太陽光発電や風力発電のみならず、蓄電システム、生産設備など用途は様々です。 具体的な用途や実績に関しては是非一度お問合せください。
ラインアップ(3)
| 型番 | 概要 |
|---|---|
| RCMS410 | 供給電圧はDC24Vのみ。ディスプレイもない簡易タイプ。RCMSの機能を安価に試したい方にお勧めです。 |
| RCMS425-D | 供給電圧はDC24V, AC/DC100~240V。ディスプレイも搭載しているため、設定や残留電流の監視をデバイスを見ながら行うことが容易に出来ます。現場でも監視や設定を行う方にお勧めです。 |
| RCMS425-L | 供給電圧はDC24V, AC/DC100~240V。ディスプレイは搭載していないので、主にPCやスマートフォンなどで設定・監視する方向けの商品です。 |
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は、電気機器の輸出入代理店業務を行っている会社です。 プラントや工場の安全稼働をはじめ、海底ケーブルや蓄電池システムなど といった用途やタイプに応じて、非接地配線方式の絶縁監視装置を、 多彩に取り揃えています。 その他にも、AC回路用や、AC/DC回路用などの接地配線方式の 地絡電流モニターなどもご用意しております。

