「便利」止まりのDXから脱却!元トヨタ自動車のマネジメントが語る、製造業のDX改革を成功に導く4つの重要なポイント
DX推進を検討しているものの「なかなか前に進まない」といった課題に直面していませんか? 本セミナーでは、元トヨタ自動車のマネジメント経験を持つ小林氏(現:E-QUBIC代表)をゲストに迎え、 実際の改革事例を交えながら、製造業のDX改革を成功に導く4つの重大要素を約60分のライブセッションでご紹介します。 DX推進に不可欠な知見が得られるセミナーとなりますのでぜひお気軽にご参加ください! 【こんな課題を感じている方におすすめ】 ■情報収集ばかりで改革が進まず、次の一手に悩んでいる ■マネジメント層をどう巻き込むべきか迷っている ■改革を進めても、現場に定着するか不安を感じている ■社内の意見がバラバラで、方向性が定まらない ※無料Webセミナー「リアルDX改革者が語る4つの重大要素とは?」は 2025年11月27日(木)14:00〜オンライン(事前登録制)にて開催されます。 参加をご希望の方は、下記リンク先よりお気軽にお申込みください。 ※DX推進に役立つ3D CAD製品『Creo』の資料は、カタログダウンロードボタンよりご確認ください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
またPTCジャパンではDX推進に役立つ3D CAD製品『Creo』の便利な機能や最新技術を 深く掘り下げるWebセミナーシリーズ「Creo Chapters Season 3」を、 2025年10月より毎月第3火曜日14時より開催しております。 下記リンクよりお気軽にお申し込みください。 【お申し込みリンク】 https://www.ptc.com/ja/events/creochapters3 【Creo Chapters Webセミナー Season 3 スケジュール】 ■2025年10月21日 第1回 Creoで行う複合材のための設計 ■2025年11月18日 第2回 CreoとMathcadで実現するEngineering Notebook ■2025年12月16日 第3回 Creo の CAM は何ができるのか ■2026年01月20日 第4回 最新Creoでのシミュレーション機能拡張 ■2026年02月17日 第5回 Creoの構想設計から詳細設計の情報をつないで設計する機能とは? ■2026年03月17日 第6回 Creo のサーフェス機能、ご紹介
価格帯
納期
用途/実績例
※DX推進に役立つ3D CAD製品『Creo』の資料は、カタログダウンロードボタンよりご確認ください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
PTC は 40 年近くにわたり、重要な製品の設計を手がける大手企業を支援してきました。業界に関する専門知識、市場をリードする技術、オープンエコシステムにより、PTC はデジタルトランスフォーメーション (DX) の成功に欠かせないバックボーンとパートナーシップを提供します。製品の設計、製造、保守を変革する PTC のソリューションをご体験ください。

