世界初!ワンタッチで15秒で消費電力を見える化
IoT電力センサユニットは、電気工事や設備停止が一切不要で、 わずか15秒で取り付けできる「後付け型」の電力センサです。 設備ごとの電力使用量をリアルタイムに計測できるほか、 供給された電力のうち、どれだけ有効に使われたかを示す「力率」も非接触で計測。 これまで見えにくかった電力のムダや偏りを、シンプルに見える化できます。 導入のしやすさと、力率誤差のない精度の高い計測性能が評価され、 2024年度 省エネ大賞 を受賞しました。 【特長】 ■ 取り付け簡単15秒 単相3線、単相2線のうち2本の電線にクランプするだけ。装置を止めずに設置できます。 ■ 非接触で「力率」まで計測 独自のアルゴリズムで、CTではわからない力率までしっかりと把握できます。 ■ ワイヤレスで工事いらず Bluetooth送信&省エネ設計で、汎用電池で約3年動作します。 ※通信間隔10秒の場合 ■ リアルタイムに「見える化」 設備ごとの使用電力量を把握でき、省エネポイントの発見につながります。 ※詳しくはPDFをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
この製品へのお問い合わせ
関連動画
基本情報
■DDS13シリーズ 単相タイプ 測定対象:AC単相2線式 50Hz / 60Hz 計測項目:積算電力 / 有効電力 / 皮相電力 サンプリング間隔:10秒 / 1秒 通信仕様:Bluetooth 電池寿命:約3年(常温20℃、通信間隔10秒)
価格帯
納期
~ 1週間
※受注数量や状況によって納期が変わります。まずはお気軽にお問い合わせください。
用途/実績例
自動車関連工場、食品工場、金属加工工場、印刷工場、商業施設など
ラインアップ(2)
| 型番 | 概要 |
|---|---|
| DDS13-0903P | 単相タイプ/センサ口径:Φ9.6 |
| DDS13-1510P | 単相タイプ/センサ口径:Φ15 |
カタログ(5)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
株式会社SIRC(サーク)は、センシング技術を活かした、 DXソリューションとプロダクトを開発する大阪市立大学発スタートアップ企業です。 主なプロダクトは、 約15秒で取り付けでき、設備ごとの電力を手軽に計測できる「IoT電力センサユニット」と、 既存のアナログメーターをそのままIoT化できる「IoT角度センサユニット」です。 これらのデータを見える化するクラウドサービス「SIRCクラウド」も自社で開発し、 現場データの一元管理を支えています。 SIRCは、今ある設備を大切に活かしながら始められる「現場DX」をサポートします。










