「もう使えない」を「まだ使える」へ。製品・設備の寿命を延ばす、超専門技術の3時間。12月4日(木)開催
製品の表面処理や加工技術による高耐久化、修理やリバースエンジニアリングによる製品の長期利用、省エネに貢献する技術や社会インフラのメンテナンス効率化など、「長持ち」をテーマにした「3時間限り」の超専門技術ミニ展示会です! テーマを限定することで、前置きなしのディスカッションが期待できます! 製品の寿命を延ばしたい、メンテナンスコストを削減したい、などの課題をお持ちのビジネス関係者の皆様に最適です。 ニッチかつ高付加価値な、「長く使う」を実現する様々なソリューションを直接ご覧いただけますので、ぜひこの機会にご来場いただき、貴社の課題解決・技術開発・コスト削減の一助としてお役立てください。「長持ち展」へのご来場を心よりお待ちしております! 来場をご希望の方は、公式サイトから来場登録をお願いします。 出展企業の情報などをご希望の方はパンフレットをご確認ください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【このような方におススメです】 ・製品の高耐久化に関心がある ・修理やリバースエンジニアリングで製品の長期利用をしたい ・省エネに貢献する技術や社会インフラのメンテナンス効率化を目指したい ・ものを長く使い続けるための革新的な技術や製品が知りたい ・最新/最高の技術を勉強したい ・スーパーニッチな展示会で大田区ものづくりの今を体感したい ■ 開催日時 2025年12月4日(木) 13:00 - 16:00 ■ 開催場所:PiO PARK(ピオパーク)/イベントスペース 大田区羽田空港1-1-4 羽田イノベーションシティ ZONE K 2階 ■ 参加費無料(事前来場登録制)
価格帯
納期
用途/実績例
-
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
大田区産業振興協会が主催する、特定の技術分野に深く特化した展示商談会です。「バリ取り」「微細加工」「めっき」など、回ごとにニッチなテーマを設定するのが特徴です。 技術課題を持つメーカーの開発者と、高度な技術力を持つ中小企業(大田区企業中心)を効率よくマッチングさせることを目的としています。テーマが明確に絞り込まれているため、一般的な展示会よりもミスマッチが少なく、具体的な技術相談や濃密な商談に直結しやすいのが魅力です。






