自由に設置できるスタンドミラーで安全確認を強化!(神奈川都市交通様)
駐車場スペースから歩道に出る際の安全対策としてFFミラースタンドミラーを 導入していただいた神奈川都市交通様の声をご紹介します。 ハイヤー車両が駐車スペースから道路に出る際、歩行者や電動アシスト自転車との接触が 心配だという声が社内で上がり、安全対策としてコミーの『FFスタンドミラー』を設置 することにしました。 柱に設置することも検討しましたが、設置場所が少し奥まっており、うまく歩道が確認 できなかったため、自由に置けるスタンドミラーが最適という判断になりました。 実際に設置してからは、運転手がミラーを確認してから発進できるようになり、 「安心して道路に出られるようになった」と好評です。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】駐車場出入口での安全対策に ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
詳細情報
-
歩道がよく見え安全確認ができます。
-

駐車スペース右側に「FFミラースタンド(F48SR)」を設置
カタログ(6)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
ミラーというと、ほとんどの人は自分だけを見る鏡(姿見・手鏡・三面鏡)を思い浮かべると思います。しかし、コミーのミラーは自分以外の物や人の動きを見るためのもの、そして「気くばり」するためのものです。例えば曲がり角の向こうから人がいないかミラーで確認してぶつからないようにしたり、エレベータに乗り込もうとしている人がいないかミラーで確認して待ってあげたり…。 コミーの「気くばりミラー」は、コンビニから航空機まで世界中でお役に立っています。




