特許取得!世界初の立体水流攪拌技術。攪拌効率が格段に向上。ダイオキシン類除去。凝集沈殿効率を向上するコンサルタントも行う。
一般的な攪拌機を用いて立体水流攪拌ができる立体水流攪拌凝集沈殿装置が特許取得!世界で初めてです。 一般の凝集沈殿は攪拌機の回転により起こる回転水流により、凝集剤が溶解し凝集沈殿が行われます。実際に稼働されると攪拌効率が弱いと感じられる方がほとんどです。立体水流攪拌とは攪拌機は一般的な攪拌機を用い水槽に特殊な構造を作る事で中心部は上から下に流れ、側面は下から上に流れる循環水流が発生します。 立体水流にする事で短時間で清澄な処理水、しっかりしたフロックが得られます。 御社の凝集沈殿装置の攪拌効率を格段に向上させたり、御社向けの凝集沈殿装置を開発する凝集沈殿技術コンサルタントも1案件525,000円(消費税込)で行っています。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
循環立体水流攪拌が出来る攪拌槽を開発し平成18年11月に特許を出願し、平成22年3月に特許を取得しましたいた。 弊社では循環立体水流を起こすことの出来る攪拌槽をウルトラ・ミキシング・システムと言っております。攪拌槽内部にミキシングバッフルプレートを設け一般的な攪拌機で攪拌しますと内側は下に流れ側面は上に向かう水流が生まれます、また、バッフルプレート間では縦の回転が発生します。この循環立体水流により従来の攪拌槽より攪拌力が向上し凝集剤の溶解スピードが向上し、フロック形状が大きくしっかりしており、処理水が透明に成りました。攪拌槽は八角形の長方体とドラム形状が有ります。現在、技術提携企業を募集中です。
価格情報
-
価格帯
100万円 ~ 500万円
納期
用途/実績例
ウルトラ・ミキシングシステムの凝集沈殿装置はダイオキシン類、濁水、有機性廃水、重金属類廃水等が処理でき、水槽の数を増やす事で対応できます。現在はダイオキシン類処理用ですと処理能力1m3/h、有機性廃水処理等は処理能力2m3/hのUMS−E2型がございます。また、凝集沈殿装置に付随します簡易脱水機もございます。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
当社は小さい会社ですが電気集塵機、汚泥固化処理装置の特許を出願しております。当社は現在、最先端の環境浄化技術に基づく環境浄化技術コンサルタントを行い環境浄化装置の開発やプランニングを行っています。また、ダイオキシン類除去凝集剤ウルトラセパレートSDS、重金属類除去凝集剤ウルトラセパレートS300、有機排水から湖沼の水質浄化まで幅広く効果を発揮します濁水用凝集剤ウルトラセパレートMCの環境浄化商品を開発し販売しています。現在、破砕分離後の廃石膏ボードをリサイクル原料に変換できる二水石膏半水化装置も販売しております。二水石膏半水化装置から生産されます半水石膏を利用した土壌改良剤用、高含水汚泥用、重金属類含有汚泥用の各固化剤も開発しており販売を予定しております。今後も環境浄化技術に基づく商品、製品の開発を続けていくつもりでおります。