業界一小型で、電源不要、エアコンプレッサ専用のドレン処理装置
●なぜドレン水処理が必要なのか? ドレン水の油分濃度:50〜500mg/L(ppm) であり、ドレンそのままの放流は、「水質汚濁防止法」という法律で禁止されています 。 ※都道府県によっては、条例により全国基準よりも厳しい基準が設定されている場合がありますので注意してください ●ドレン処理費用削減の効果 本ドレーン処理機を導入することで、産業廃棄物処理に掛かっていた費用を大幅に節約することができます ●詳細は弊社ホームページをご覧下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
ドレン水の処理を行うエアコンプレッサ専用、ドレン処理装置(清水化装置) です。ドレン水処理にかかっていた費用の大幅な削減が可能となります。 【特長】 ○場所を取らない(業界一小型)シンプルタイプ ○電源もいらない省エネルギータイプ ○高度に乳化(エマルジョン化)したドレンにも対応可能 ○地域による厳しい基準にも十分対応可能 ○特殊処理した独自の吸着材を使用。長期に渡り安定した性能を発揮します。 ○特別な管理が必要のないドレイン処理装置です。 ●詳細は弊社ホームページをご覧下さい。
価格情報
-
納期
用途/実績例
エアコンプレッサ用に最適なドレン処理装置です。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
省資源・資源循環型社会及び環境保全型社会の為、環境ビジネスを通じてお客様に満足を提供し、社会に貢献いたします。 排水処理関連では、ラバルセパレーター(LAVAL SEPARATOR)、ラコスセパレーター(LAKOS SEPARATOR)、サンドセパレーター(SAND SEPARATOR)、フィルスター、マグネットフィルターマイクロマグ等の取り扱いを行っております。 また、弊社では産業用・工業用精密洗浄機の取り扱いを行っております。 炭化水素系洗浄機は複雑な形状や、止まり穴・袋穴を持つ金属部品の洗浄が可能です。 また、洗浄液・洗浄機の選定・アドバイスも行っております。 お気軽にお問い合わせください。