温湿度サイクル試験、高温放置試験、低温放置試験等の試験にご対応します。
本設備では、試験対象に一定温度(高温・低温)を負荷する事で温度環境下における信頼性・耐久性の評価を実施します。温度だけでなく湿度の調整も行うことができますので、様々な温度・湿度環境下での環境試験へのご対応が可能です。 ・恒温恒湿試験 ・温湿度サイクル試験 ・ヒートサイクル試験 ・高温放置試験 ・低温放置試験 など 試験を行いながらの製品温度測定や電流・電圧・抵抗のモニタリング、試験前後の写真撮影や寸法測定など、恒温恒湿試験機に関わる評価を一手に実施致します。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【幅広い試験条件にご対応】 温度範囲:最低-70℃~最高150℃、湿度範囲:20%RH~98%RH、-40℃⇔85℃の環境下では温度変化速度10℃/分でご対応可能です。 【大小各種サイズの試験槽をご用意】 小型の試験槽(W500mm×H350mm×D350mm)から、大型の試験槽(W700mm×H950mm×D700mm)まで、試験体サイズ・目的に合わせた試験槽をご利用いただけます。 【試験中・前後の測定・計測・撮影の実施】 試験中や試験前後において必要となる各種評価(製品温度測定、電流・電圧・抵抗のモニタリング、写真撮影、寸法測定、リークテストなど)も実施しておりますので、ご相談下さい。
価格情報
-
納期
用途/実績例
・低温・高温・湿度負荷環境下における耐久性試験・寿命予測試験 ・温度・湿度変化への耐性を確認するための温湿度サイクル試験 ・電子部品・機器の温湿度環境下での特性評価 ・はんだ・メッキ品のウィスカ発生確認試験 ・樹脂・基板など各種材料の吸湿試験 ・輸送時に遭遇する温湿度環境が製品に与える影響の調査
カタログ(5)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
開発品の信頼性を評価する技術サービスを主な業務としています。 規格・規定通りの評価データのご提供だけでなく、評価目的に最適な手法・条件・設備のご提案や、規格外評価のためのオリジナル設備・治具の設計製作にも対応しています。 また、計測・試験・分析の3つの評価技術を複合的に取り扱っていますので、多様な設備を横断する複合業務や、より多角的な評価方法のご提案も可能です。