観察サービス|JTL
観察サービスの概要 観察サービスは、試料の表面・断面を拡大観察して形態・組織等の観察を行う『表面・断面観察サービス』と、試料内部を非破壊で観察する『非破壊内部構造観察サービス』の二つに分けれられます。 一部の装置で寸法測定・各種計測機能が付いておりますので、観察と同時に計測評価を行うことも可能です。 評価の目的、試料の材質・サイズ・状態に合った最適な観察方法をご提案させていただきます。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
観察サービスの概要 観察サービスは、試料の表面・断面を拡大観察して形態・組織等の観察を行う『表面・断面観察サービス』と、試料内部を非破壊で観察する『非破壊内部構造観察サービス』の二つに分けれられます。 一部の装置で寸法測定・各種計測機能が付いておりますので、観察と同時に計測評価を行うことも可能です。 評価の目的、試料の材質・サイズ・状態に合った最適な観察方法をご提案させていただきます。
価格情報
-
納期
用途/実績例
◆表面・断面観察サービス 試料状態や評価目的に合わせて、光学顕微鏡(数倍〜3,000倍)や、走査電子顕微(〜約20万倍)、透過電子顕微鏡(〜約400万倍)などによる観察を行うサービスです。 ・表面観察・・・傷、クラック(亀裂)、剥離、腐食、付着異物、汚染、凹凸、組成、結晶、破壊など ・断面観察・・・クラック(亀裂)、剥離、密着、腐食、汚染、組成、結晶、破壊、拡散、浸透、合金層、ボイド(気泡)など 断面観察前の試料調整としまして、研磨やエッチングのサービスも実施しております。 ◆非破壊内部構造観察サービス X線による透過撮影により、非破壊での試料内部の形状・状態の観察や、内部構造の寸法測定を行うことが可能です。 評価の目的や試料のサイズ・形状・状態により、X線透過装置(2次元的観察)もしくはX線CT撮影装置(3次元的観察)による撮像を実施致します。 X線による観察では、内部断線の確認、内部破壊状態の観察、混入異物の検査、製品内部の壁の肉厚の測定、勘合物のクリアランスの確認、ボイドの発生状態の確認(面積・体積の計測)などの実施が可能です。
企業情報
開発品の信頼性を評価する技術サービスを主な業務としています。 規格・規定通りの評価データのご提供だけでなく、評価目的に最適な手法・条件・設備のご提案や、規格外評価のためのオリジナル設備・治具の設計製作にも対応しています。 また、計測・試験・分析の3つの評価技術を複合的に取り扱っていますので、多様な設備を横断する複合業務や、より多角的な評価方法のご提案も可能です。