画像撮影による非接触二次元測定・輪郭形状測定を、小型部品から大型製品まで様々なサイズの評価が可能です。
画像測定機では、三次元測定機などでは測定することができない小さな製品や、細かい形状の二次元的な測定が可能です。 スキャニング形状測定・二次元CAD照合・形状評価(ベストフィット)により、通常の幾何寸法測定では評価できない二次元的な輪郭形状の測定・評価を行うことが可能です。 また、三次元測定機に特殊な画像測定プローブ(クイックビジョンプローブ)を取り付けることで、一般の画像測定機では対応できない大型サイズ測定品の非接触式二次元画像測定を可能にしました。 三次元測定機や二次元測定機、測定工具(スモールツール)とともに用いることで、様々なサイズ・材質・形状の測定のご対応が可能です。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
画像測定機の特徴 ●三次元測定機などでは測定することができない小さな製品や、細かい形状の二次元的な測定が可能です。またTTLレーザーAFによりZ軸(高さ方向)の測定を行うことも可能です。 ●倣い形状測定・二次元CAD照合・形状評価(ベストフィット)により、通常の幾何寸法測定では評価できない二次元な輪郭形状の測定・評価を行うことが可能です。 ●多数個の測定もご対応致します。図面(または加工)データから測定手順を指示できる「オフラインティーチング」でプログラムを作製し、自動測定を行うことが可能です。これにより同一ワークで多数個の測定を行う際にも、短時間でのご対応が可能です。
価格情報
-
納期
用途/実績例
・成型品の初品測定・受入検査・工程能力の測定 ・切断面などの二次元的な寸法測定 ・多数個の同一ワークについて、作成したプログラムを使用した測定・選別 ・各種精密機器・電子部品等のワークの寸法・形状を、 画像処理技術を用いて高精度に測定 ・CCD カメラで取り込んだ画像からワークのエッジを検出し、輪郭形状評価・二次元CAD照合を実施 ・レーザーを利用して高さ方向の形状評価・点測定を実施
カタログ(4)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
開発品の信頼性を評価する技術サービスを主な業務としています。 規格・規定通りの評価データのご提供だけでなく、評価目的に最適な手法・条件・設備のご提案や、規格外評価のためのオリジナル設備・治具の設計製作にも対応しています。 また、計測・試験・分析の3つの評価技術を複合的に取り扱っていますので、多様な設備を横断する複合業務や、より多角的な評価方法のご提案も可能です。