各メーカーの三次元測定機向け測定プログラムを作成し、導入~トレーニングまで測定に関する環境構築を行います。
三次元測定機の自動測定プログラムを作成し、お客様の測定室や製造現場の測定機へ出張し導入(インストール)をするサービスです。 測定を自動化することは、測定工数の削減や測定者によるデータのバラつきを低減させることに繋がります。 JTLでは様々なメーカーの測定機やソフトを保有し、それぞれの測定機と計測技術に精通したメンバーが揃っていますので、お客様のご要望に沿った対応や製品毎に適切な測定手法のご提案が可能です。 また、製品を固定するための治具設計や製作から、測定手順書の作成、データ統計管理システムに至るまでの総合的な支援を提案します。 他メーカーからの乗り換え時には、異なるソフトウェアへのプログラム変換作業や、コリレーションも対応可能です。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
●様々なメーカーへのプログラム導入が可能 東京精密製ソフト(Calyipso/XYANA2000) ミツトヨ製ソフト(MCOSMOS/GEOPACK2000/RepeatPak-PLUS) ライツ製ソフト(Quindos7/Quindos Gears) ヘキサゴン製ソフト(PC-DMIS) ※上記以外のソフトウェアをご希望の場合も対応可能な場合がございますので、まずはご相談ください。 ●オフラインでのプログラム作成 製品固定用の治具や製品が手元にない状態でも、図面や3Dデータからの作成が可能ですがので、工数の短縮につながります。 ●技術担当が現地へ出張 お客様の測定室やラインサイドにお伺いし、実機へのインストール作業、動作確認まで行います。 費用を押さえたいお客様には、メールやDVDなどのデータ導入も可能です。 ●固定治具の設計・製作~データの統計管理に至るまでサポート 製品に合わせた治具の設計から製作、スタイラスの選定、手順書の作成、データの統計管理と多岐に渡ってサポートします。 ●プログラム変換が可能 異なるソフトへのプログラム変換にも対応しております。
価格情報
- 測定内容によって価格が変動しますので、お気軽にお問い合わせください。
納期
※測定内容によって納期が変動しますので、お気軽にお問い合わせください。
用途/実績例
・試作ワークの測定リードタイムの短縮 ・インライン又はラインサイド測定機への新規品番の取込み ・測定機更新時の新ソフトウェアへの既存プログラムの変換 ・変形量や磨耗量の調査時等における同測定ポイントでの評価
企業情報
開発品の信頼性を評価する技術サービスを主な業務としています。 規格・規定通りの評価データのご提供だけでなく、評価目的に最適な手法・条件・設備のご提案や、規格外評価のためのオリジナル設備・治具の設計製作にも対応しています。 また、計測・試験・分析の3つの評価技術を複合的に取り扱っていますので、多様な設備を横断する複合業務や、より多角的な評価方法のご提案も可能です。