測定物の立体形状を三次元設計モデルと照合して視覚的に評価します。
図面寸法では評価できない自由曲面等の立体形状について、3D-CADデータとの照合評価(アラインメント、形状・寸法比較、断面比較)を行います。 三次元測定機や光学式3Dデジタイザから取得した点群データと、製品の3D-CADデータとを照合評価し、各種フォーマットにて結果をアウトプット致します。 測定値だけでは困難な製品の自由曲面評価、部品の立体形状評価などをグラフィカルに確認することが可能です。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【位置ズレを補正】 座標系、基準要素の誤差等による位相ズレを補正するベストフィットに対応しており、平行移動・回転補正に対して制限を設けることも可能です。 【目的に応じた結果表示】 実際に測定しながらのリアルタイムでの結果表示(※オンライン)や、CNCプログラム測定等で得られた点群データの結果表示(※オフライン)等、目的に応じた結果表示にご対応致します。 【多彩な表示方法】 アウトプットにも多彩な表示方法があり、CADデータ上での誤差表示はもちろん、断面形状での寸法評価・誤差量表示等にもご対応可能です。 【各種3D照合ソフトに対応】 ●Polyworks:InnovMetric製 ●HOLOS:カールツァイス製 ●Geomagic Qualify:Geomagic製 ●CAT1000S:ミツトヨ製 ●GOM Inspect:GOM製
価格情報
- 測定内容によって価格が変動しますので、お気軽にお問い合わせください。
納期
※測定内容によって納期が変動しますので、お気軽にお問い合わせください。
用途/実績例
・製品平面部の測定結果とCADデータとの形状比較(HOLOS:カラーマップ) ・金型の測定結果とCADデータとの比較(Polyworks:カラー表示・誤差量表示) ・プレートの歪み調査(Polyworks:カラー表示・誤差量表示) ・測定点群データとCADデータの照合評価 (色分け表現のみ) ・測定点群データとCADデータの照合評価 (誤差量も含めた出力)
カタログ(4)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
開発品の信頼性を評価する技術サービスを主な業務としています。 規格・規定通りの評価データのご提供だけでなく、評価目的に最適な手法・条件・設備のご提案や、規格外評価のためのオリジナル設備・治具の設計製作にも対応しています。 また、計測・試験・分析の3つの評価技術を複合的に取り扱っていますので、多様な設備を横断する複合業務や、より多角的な評価方法のご提案も可能です。