事故発生時の緊急電話通報装置
本システムは、コンピューター画面上で、緊急レベルに応じたボタンを押すことで、緊急レベルに応じ登録された電話番号(一般・携帯)に一斉に電話をかける仕組みです。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
本システムは当社にて開発を行い、九州、某工場において、火災・人災・各種漏洩事故などが発生した場合に、事故種類別の担当者の携帯電話へ一斉に電話通報するために使用されているシステムです。 【機能】 ・通報先登録機能(事故種類別) ・通報先CSV登録機能 ・4回線〜 ・テスト通報機能 ・事故種類6種まで登録可能 ・通報ログ/通報操作ログ ・ログCSV抽出機能 ・事故種類別アナウンス録音機能
価格情報
-
納期
用途/実績例
これまでは事故種類別のリストを元に、人的作業にて電話をかけていたため、緊急時の通報の遅れや、リストを一巡させるための時間がかかっていました。 本システムを導入することで、コンピューターが複数回線を使用して自動で電話をかけるため、一巡させるまでのスピードが格段に上がり、事故認知までの時間短縮が期待されます。 通報先リストは事前に登録可能なので、事故発生時は事故種類別のボタンを押下するのみで、通報することができます。 カスタマイズにより、緊急連絡網への自動電話システム、モーニングコールシステムなどへの応用が可能です。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
おかげさまで第5期目を迎えることができました。 新規のお問合せからのお取引も増え始め、CTIに限らず、多様なニーズにお応えいたしております。 他社ブランド製品の開発も行っており、実績として10,000台ほどご利用いただけているパッケージもございます。 開発は全て当社社員で行っており、お客様のお客様を見据えたサポートをしております。 どうぞお気軽にお問合せください。