加硫ゴム及び熱可塑性ゴムの圧縮永久ひずみを測定(圧縮永久ひずみ試験)し、そのへたり性を求める試験機です。
・常温、高温及び低温条件の試験に対応します。 ・常温及び高温での試験の場合、常温で試験片を圧縮し、常温または高温の温度条件において規定時間保持した後、圧縮から解放して規定時間後に厚さを測定します。 ・低温での試験の場合、常温で試験片を圧縮し、規定の低温条件で規定時間保持した後、同じ低温条件で圧縮から解放し、規定の時間での厚さを測定します。 ・圧縮板の間に挿入するスペーサーにより、圧縮割合を変更できます。 ★★小型タイプが登場しました!→詳しくはHPへ https://yasuda-seiki.co.jp/product/plastic_rubber/william-plastometer-etc/#toc-3 <参考規格>JIS-A5756、K6262、ASTM-D395、ISO-815 【カタログダウンロードについて】 下記関連リンクまたはお問い合わせからカタログ請求をお願いいたします。 ※単品カタログがない製品については総合カタログを請求ください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【大形試験片】 ■試験方法 :大形試験片 ■試験方法 :直径 φ29.0 ± 0.5 mm 厚さ 12.5 ± 0.5 mm ■スペーサー :12個 、厚さ 9.3 ~ 9.4 mm(25 %圧縮) ■寸法・重量 :約 W290 × D150 × H145(20 × 3段) mm・約 20 kg ※小形試験片タイプは一部仕様が異なります。 【追記】2022.6 圧縮永久ひずみ試験機に「小型」タイプが仲間入り! 装置の重量が格段に軽く、コンパクトになって登場しました! HPをご参照ください。
価格情報
オープン価格
納期
用途/実績例
詳しくはお問い合わせください。
企業情報
安田精機製作所では、品質を試験データで保証し、品質管理における諸問題を解決する試験機作りに地道な努力を重ねています。その多くは世界標準規格に適合し、ボーダーレス時代に必須の条件を満たしています。御社の品質管理・研究開発に、「YASUDA SEIKI」の独創的な物性試験機をお役立てください。