カップ法により、プラスチックフィルム・加工紙等の防湿包装材料及び革・塗膜等の透湿度(水蒸気透過度)を評価するためのカップです。
・カップ法により、プラスチックフィルム、加工紙等の防湿包装材料及び革、塗膜等の透湿度(水蒸気透過度)を評価するためのカップ(透湿度測定器、包装材)です。 ・吸湿剤を入れたカップに試料を取り付けて封ろう剤で封かんし、規定の温湿度条件下で、一定時間ごとに重量を測定します。 ・測定した重量から、単位面積あたりの通過する水蒸気の質量を算出し、透湿度とします。 <参考規格>JIS-(K5400)、K6549、Z0208、TAPPI-T448、T464、ISO-2528 (関連商品:透湿度試験用恒温恒湿槽 No.367) (関連商品: 透湿カップ・繊維用 No.401) 【カタログダウンロードについて】 下記関連リンクまたはお問い合わせからカタログ請求をお願いいたします。 ※単品カタログがない製品については総合カタログを請求ください。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
■試験片 :直径 φ70 mm ■透湿面積 :28 cm2(カップの内径 φ60 mm) ■付属品 :カップ、リング、硝子シャーレ・・・ 各10個、 ガイド、カップ台、おもり、カッター・・・ 各1個 ■試験条件 A条件: 温度 25 ± 0.5 °C、湿度 90 ± 2 % B条件: 温度 40 ± 0.5 °C、湿度 90 ± 2 %、空気循環速度 0.5 ~ 2.5 m/s
価格情報
オープン価格
納期
用途/実績例
※詳細はお問合せください。
企業情報
安田精機製作所では、品質を試験データで保証し、品質管理における諸問題を解決する試験機作りに地道な努力を重ねています。その多くは世界標準規格に適合し、ボーダーレス時代に必須の条件を満たしています。御社の品質管理・研究開発に、「YASUDA SEIKI」の独創的な物性試験機をお役立てください。