熱に敏感な物質の乾燥に有効!連続で蒸発乾固する外面掻き取り方式のドライヤー
粘着性、付着性物質に最適で、化成品・廃液処理などに幅広く利用されています。 【特長】 1)操作が連続的に行われるので、均質な製品が得られます。 2)乾燥時間が短いので長時間高温にさらされる危険性がなく、熱に敏感な物質の乾燥に適しています。 3)蒸発と乾燥の2つの単位操作を1つの機械で処理するため、すべての面で合理的です。 4)伝熱乾燥機構ですので、ほかの諸型式の乾燥機と比較して熱効率が非常に優れ経済的です。 (連続運転により蒸気消費量及び電力は一定) 5)機内に残液がなく、最後の1滴まで処理できます。 6)真空タイプ(低温乾燥及び溶剤回収が可能)、ダブルドラムタイプも可能です。 最大の特長は、蒸発乾燥の過程で、伝熱面に必然的に付着する固形物を有効に削り取るという処理方法にあります。 これにより熱硬化性樹脂あるいは付着固化する塩類を含有する液の処理が容易になります。 ※当社ホームページにも是非お越しください。 カタログもご用意しております。(下記関連リンクよりダウンロード可能)
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【処理物と湿分[%WB]】 ■燐酸ソーダ ・湿分:原料75 ⇒ 仕上3.5 ・型式:シングルディップ ■グルテン ・湿分:原料64 ⇒ 仕上10 ・型式:ダブルトップ ■酸素廃液 ・湿分:原料95 ⇒ 仕上10 ・型式:ツインディップ ■有機物 ・湿分:原料57 ⇒ 仕上0.1 ・型式:シングルトップ ■石膏類似廃液 ・湿分:原料50 ⇒ 仕上20 ・型式:シングルディップ ■澱粉 ・湿分:原料75 ⇒ 仕上10 ・型式:ダブルトップ ■ゴムポリマー ・湿分:原料85 ⇒ 仕上0.2 ・型式:ダブルトップ ■メッキ廃液 ・湿分:原料85 ⇒ 仕上20 ・型式:シングルディップ ■ソリュブル ・湿分:原料65 ⇒ 仕上8 ・型式:ダブルトップ
価格情報
-
納期
用途/実績例
1)ビール酵母、パルプ酵母等菌体関係製品 2)動植物エキス製品 3)特殊染料、高分子化合物 4)無機、有機物類のスラリー及び溶液の乾固 5)産業廃棄物の乾固 6)その他
企業情報
当社は1958年の創業以来、三菱マテリアルグループの一員として、長きにわたりさまざまな産業のエンジニアリングに携わってまいりました。 お客様の製造技術の向上に欠かせない設備技術を提供できる会社として、ものづくりの発展に貢献し続けています。 さらにプラントエンジニアリング業でありながら、産業機械・装置を創る製造業としても、多くのお客様にご愛顧いただいております。 また、鉱山業をルーツとして培ってきた資源探査・地質調査・ボーリング技術をベースに、資源・環境コンサルタントとしても長年の実績を有しております。 資源環境コンサルタントとしての「測定、分析」 製造業としての「プラントへの最適な機械・装置導入のご相談」 建設業としての「プラント全体のご相談」を、 全国約 40 ヵ所の支店・事業所からワンストップで解決できる強みがございます。 お気軽にご相談いただけますことお待ちしております。