技術図書【PLLの基礎と応用】 *試読できます。
<執筆者>国田正徳 アロカ株式会社 研究所 主幹研究員 <刊行日>2002年7月11日 <体裁>B5判、250頁 <価格>62,790円(税込み) 本書の前半は、やや理論に重点をおいた構成とした。 第一の理由は、PLLを定量的に把握するためには、時間領域、周波数領域双方からの数式のよる解析を必要とするからである。第二の理由は、定量的解析に基づいて、PLLを定石通りに設計すれば、必ず設計通りの特性が得られるからである。 9章にわたって解説した内容は、PLLを理解する上で、必要最小限の事項である。これらの内容は、実務に際し、PLLを含むトータルシステム設計、PLLの設計、デバイス選定時のカタログ情報の解釈、試作PLLの評価試験、トラブルシューティング等の実務に役立つはずである。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
第1章 PLLの概念と応用 1 PLLの概念 2 PLLの歴史 3 PLLの応用 第2章 数学的準備 1 フーリエ変換の概念と定義 2 基本関数のフーリエ変換 3 伝達関数 第3章 PLLの基本特性 1 PLLの伝達関数と誤差応答 2 2次系のループ 3 PLLの安定性 4 雑音特性と帯域幅 第4章 PLLのトラッキング特性 1 トラッキングの概念 2 定常状態におけるトラッキング誤差 3 ステップ応答とランプ応答 4 位相ステップ応答 5 周波数ステップ応答 6 周波数ランプ応答 7 ループ引き込み範囲 8 ループ引き込み範囲の拡大 第5章 PLLの構成要素 1 位相検波器(phase detector;PD) 2 ループフィルタ(loop filter;LPF) 3 電圧制御発振器(Voltage Controlled Oscillator;VCO) 4 カウンタ、ミキサ
価格情報
62,790円(税込)
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
2・3日
用途/実績例
第6章 PLL特性の測定方法 1 PLL構成要素の測定 2 周波数特性の測定 3 ステップ応答(インディシャルレスポンス)の測定 第7章 ディジタルPLL 第8章 PLLの応用 1 通信システム受信同期系への応用 2 PLL変復調器 3 同期周波数発振方式 4 PLLシンセサイザ 参考文献 あとがき 索 引
カタログ(2)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
-